『樹木葬という選択』はどこに(泣)。
スウェーデンのイベントで東京に行って、いくつか書店を回った。
« Yahoo!ニュース「スウェーデンもびっくり?……」記事を書いた理由 | トップページ | エゴノキの割り箸 »
「書評・番組評・反響」カテゴリの記事
- イオンモールの喜久屋書店(2025.02.20)
- 『日本の森林』に書かれていること(2025.02.19)
- 盗伐問題の記事に思う(2025.02.03)
- 『看取られる神社』考(2025.02.02)
- 『敵』と『モリのいる場所』から描く晩年(2025.01.25)
今日(3/26)、世田谷の三省堂にて取り置きで注文しました。友人の分と2冊。 取次店にあるので、4日~8日とのこと。「増刷をしている人気の本だから、置いておかなきゃ損だよ」と言っておきました。
ちょっと早いが、終活の準備します。
投稿: ぽち | 2016/03/26 15:04
訂正です。すみません。
取り置き → 取り寄せ
投稿: ぽち | 2016/03/26 15:59
ありがとうございます! 世田谷の三省堂も底をついていましたか。どうも、最初の配本以上に注文してくれていないなあ。でも、「ぽち」さんの一押し、効きますよ(^o^)。
本書は、終活本というより森づくり本として読んでいただければ幸いです(笑)。密かなテーマは、自分の「鎮守の森をつくる」方法です\(^o^)/。
投稿: 田中淳夫 | 2016/03/26 22:17