無料ブログはココログ

森と林業の本

« わらの価格に笑う | トップページ | ナラ枯れ切株の燻蒸 »

2016/04/30

知ってる?吉野林業が「日本遺産」に

今年の「日本遺産」が発表された。その中に吉野林業が含まれる。

 
が、その前に「日本遺産」って、知ってる? と言わねばならない。
 
国宝や重要文化財があた、近年は世界遺産および世界農業遺産とか世界記憶遺産だとか、ジオパークとかがあり……が、それとは違う「日本遺産」というのが昨年から設けられたらしい。
どこが違うのか? 
……皆さん、調べてください(^o^)。ごく簡単に要約すれば、「地域の歴史的魅力や特色を通じて我が国の文化・伝統を語るストーリーを『日本遺産(Japan Heritage)』として文化庁が認定するもの」だという。
私の認識では、文化庁がユネスコに負けじと始めた認定商売である。
 
昨年は18件。今年は19件が指定された。きっと、選ばれた地域だけで盛り上がっているだろう。
 
その中に、奈良県吉野(吉野町・下市町・黒滝村・天川村・下北山村・上北山村・川上村・東吉野村)が、「美林連なる造林発祥の地」として入っているのだ。
 
ややこしいのは、認定された文化財は58点にも上ることだ。
植林して育てた樹齢約400年のスギやヒノキのほか、天然林、樽丸、曲げ物の三宝や手漉き和紙、山岳信仰につながる金峯山寺の蔵王堂、そして伝統食の柿の葉ずしまで有形無形のものが含まれる。
それらが、いわゆる林業と木の文化として認定を受けたわけだ。
 
ともあれ、林業が「日本遺産」に入ったのは初めてだから、素直に喜ぼう……。ほかにも高山市が、「飛騨匠の技・こころ」が指定さているし。
 
考えたら、吉野には国宝や重文のほか、世界遺産にも指定されているし、林業遺産にも選ばれた。てんこ盛りだ。
 
こうした遺産指定は、それによって関係者が誇りを持つこと、そして世間の耳目を集めて広報効果があること……などが益とされる。ならば、わかりやすく説明していかないと、指定しただけ、になりかねない。
 
この日本遺産ネタを利用して、大いに奮起してもらいたい。
 
せっかくだから、昨年の指定を受けたものをいくつかピックアップすると、
 
群馬県の「かかあ天下……」
岐阜市の「信長公のおもてなし……」
熊本県の「保守と進取の文化……」
 
みんな、知っているかなあ。

« わらの価格に笑う | トップページ | ナラ枯れ切株の燻蒸 »

政策・行政関係」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 知ってる?吉野林業が「日本遺産」に:

« わらの価格に笑う | トップページ | ナラ枯れ切株の燻蒸 »

October 2024
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

森と筆者の関連リンク先