無料ブログはココログ

森と林業と動物の本

« ヒメネズミの思い出? | トップページ | 『樹木葬という選択』書評・天台ジャーナル »

2016/05/14

六文銭と木製ストラップ

仕事部屋を隣の部屋に引っ越し、という難事業に取り組んだのだが、その過程で出てくるのは木製の品の数々。コースターのような簡単なものから、単なる木片まで。。。結構、寸足らずの板が多い。それは、仕事部屋改造に役立っている。

 
 
まあ、なんでこんなものが……というほど木片や木工品が次々と出てくる。小さなものではあるが、ある意味コレクションか。
 
そんな中で、久しぶりに目にしたのが、六文銭ストラップ。
 
1
 
おお、これは信州上田市に行った際に手に入れたものだ。これは売り物だったかな? もしかして貰い物だったかもしれない。
 
裏は、このように彫られている。
 
2
 
たしかクリの木と聞いた。スギ材製、いやカラマツ材製もあったと記憶しているのだが、針葉樹材は柔らかくて向いていないようだ。
なかなか精巧な造りなのだ。今なら「真田丸ブーム」に乗って、大人気になるのではないか。
 
またスマホに付けようか。注目を浴びるかもしれない。
 ゛
そういや、同じことを古いブログに書いていた。探してみると、裏ブログだったが……。
 
 
 
もっとも、先日スマホを山で紛失して、新しくしたばかり。現在のスマホには、手製のストラップを付けたのだった。
 
これも、引っ越しで見つけた木片を加工したもの。
 
Dsc_0039
 
何も芸のない、単なる木片なのだが、スマホをいじりつつも木肌に触ると、結構気持ちよかったりする。
 
これはこれで、油を塗って磨いているので、愛着が出てきたから交換しづらいね。。。

« ヒメネズミの思い出? | トップページ | 『樹木葬という選択』書評・天台ジャーナル »

木製品・木造建築」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 六文銭と木製ストラップ:

« ヒメネズミの思い出? | トップページ | 『樹木葬という選択』書評・天台ジャーナル »

April 2025
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

森と筆者の関連リンク先

  • Yahoo!ニュース エキスパート
    Yahoo!ニュースに執筆した記事一覧。テーマは森林、林業、野生動物……自然科学に第一次産業など。速報性や時事性より、長く読まれることを期待している。
  • Wedge ONLINE執筆記事
    WedgeおよびWedge on lineに執筆した記事一覧。扱うテーマはYahoo!ニュースより幅広く、森林、林業、野生動物、地域おこし……なんだ、変わらんか。
  • 林業ニュース
    日々、森林・林業関係のニュースがずらり。
  • 森林ジャーナリストの裏ブログ
    本ブログの前身。裏ブログとして、どーでもよい話題が満載(^o^)
  • 森林ジャーナリストの仕事館
    田中淳夫の公式ホームページ。著作紹介のほか、エッセイ、日記、幻の記事、著作も掲載。