無料ブログはココログ

森と林業の本

« 本気?名古屋城天守閣、木造再建 | トップページ | 既視感? 里山住宅博 »

2016/06/30

『樹喜王 土倉庄三郎』の販売

『樹喜王 土倉庄三郎』の販売を開始します。

 
Jukiou  Photo
 
前著『森と近代日本を動かした男 山林王・土倉庄三郎の生涯』が絶版になってしまったため、土倉翁百回忌に合わせて制作した複製改定本です。
見た通り、タイトルもカバー・表紙デザイン、図版も一新。ただし、内容はまったく一緒です。わずかに誤字等の修正に留めています。
一方、価格は値下げを断行しました。
 
発行元はNPO法人芳水塾 で、川上村で販売をしていますが、書店売りはしません。
 
一方、私は直接販売します。講演会等の会場で販売するほか、通信販売も行います。
 
 
本来は、私のホームページに固定した販売コーナーをつくるつもりでしたが、折悪しくサーバーの都合によるホームページの移転が必要となり、ちゃんとURLも含めた告知ができるのは少し先になりそうなので、まずはブログで紹介します。
 
基本、メールで販売希望を受け付けます。その際に、住所、氏名、希望冊数などを記してください。折り返し、振込先を連絡します。振込が確認出来次第、発送ということになります。
 
価格は、定価2000円+消費税として、現在2160円。そこに送料300円を加えると2460円となります。しかし今回、消費税分をカットして2300円(書籍代2000円+送料300円)とさせていただきます。また複数冊の場合は、送料は変わります。
 
 
・1冊   2300円
・2冊    4500円 
3冊以上は、変わります。
 
 
改めて整理すると
 
1、メールアドレス QZB00524@nifty.ne.jp まで一報を。
 住所、氏名、購入冊数……を明記のこと。(ほかサイン希望などもお知らせください。)
 
2、返信メールで振込先、金額を伝えます。
 
3、振込確認後、早急に発送します。
 
 
よろしくお願いします。
 
※ ホームページに販売ページ、つくりました!
 

« 本気?名古屋城天守閣、木造再建 | トップページ | 既視感? 里山住宅博 »

取材・執筆・講演」カテゴリの記事

コメント

はじめまして
書店にて
「いますぐ行きたくなる物語のある絶景」をみて
明治神宮の森を本多静六さんが100年後を見据えて造られたことを知り、スマホで検索していたらこちらにお邪魔するに至りました。
先日は海老蔵さんが宮脇昭さんのご指導のもと植樹されたニュースもありました。
「森よ生き返れ」を読んだことがあったことを思い出しました。そして粘菌学者の南方熊楠さんのことも頭に浮かびました。
海老蔵さんは妻の麻央さんの紹介で宮脇さんとのご縁があったそうです。
ご縁というのは大事ですね。
絶景の本に東尋坊で自殺される方を救いたいと「茂幸雄さん」というかたがいることもしりました。
みなさんがいてくださることに感謝です。

丸ごと信じないでください。というのがなんとなく好きです。
そんな田中さんにオススメの本をご紹介します。
それこそ、信じる信じないはご自分ですし(*^^*)。
森羅万象10巻まででてます。
森林にリンクする記事やブログ記事多数あります。私はいまはブログはみていません。
柔訳 老子の言葉やさきの本を再読しております。
ご縁をいかしてこれからの活動にお役立ていただければ幸いです。

なかなかすごい連想ゲームのようなネットサーフィンでたどりつきましたね(~_~;)。
 
今後ともよろしく。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『樹喜王 土倉庄三郎』の販売:

« 本気?名古屋城天守閣、木造再建 | トップページ | 既視感? 里山住宅博 »

January 2025
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

森と筆者の関連リンク先