無料ブログはココログ

森と林業と動物の本

« 月下美人、咲く | トップページ | 「ボルネオの橋王」 »

2016/07/03

奈良新聞「土倉翁百回忌」とお宝

奈良新聞から掲載紙が送られてきました。

 
004 6月30日12面
 
ほぼ一面使っての特集。企画記事のよう。
この奈良新聞、奈良以外で読まれてほしい(~_~;)。
 
 
ところで、百回忌の開かれた龍泉寺で見かけた土倉翁の遺品を紹介しておこう。
 
まず、控室で出されたお茶の茶碗。
 
2
 
これ、実は土倉庄三郎還暦祝(つまり61歳)の時に村民全員に配られたものだそうだ。
高台の内側に「大明成化年製」という文字が入っている。
 
「大明成化年製」というのは、中国明中期の成化年間(1465~87)のもので、景徳鎮の成化窯という官窯でつくられたものを示す。
 
もっとも、いくら大金持ちでもそんなイッピン(今なら数百万円?)を全村民が配れるわけがない。この文字は、伊万里焼にも真似て 入れることが多いのだそうだ。伊万里焼でも、それなりの価値ある茶碗である。
 
 
2_2
 
こちらは旅行鞄。中国風である。大陸に行く際に使ったものということだが、なんとまあ、豪華というかけばけばしいというか。。。
 
中国大陸に幾度となく渡ったのは、三郎、四郎、五郎だ。
最後まで大滝に住んでいて、龍泉寺の先の住職に寄贈?したというのなら、五郎だ。(三郎は養子に、四郎は若死にした)
しかしこの鞄、自分で運んだのかな……。
 
まだまだ村内に土倉家遺物はたくさんあるらしい。その探検隊を組織する計画もある。乞う、ご期待!

« 月下美人、咲く | トップページ | 「ボルネオの橋王」 »

書評・番組評・反響」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 奈良新聞「土倉翁百回忌」とお宝:

« 月下美人、咲く | トップページ | 「ボルネオの橋王」 »

March 2025
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

森と筆者の関連リンク先

  • Yahoo!ニュース エキスパート
    Yahoo!ニュースに執筆した記事一覧。テーマは森林、林業、野生動物……自然科学に第一次産業など。速報性や時事性より、長く読まれることを期待している。
  • Wedge ONLINE執筆記事
    WedgeおよびWedge on lineに執筆した記事一覧。扱うテーマはYahoo!ニュースより幅広く、森林、林業、野生動物、地域おこし……なんだ、変わらんか。
  • 林業ニュース
    日々、森林・林業関係のニュースがずらり。
  • 森林ジャーナリストの裏ブログ
    本ブログの前身。裏ブログとして、どーでもよい話題が満載(^o^)
  • 森林ジャーナリストの仕事館
    田中淳夫の公式ホームページ。著作紹介のほか、エッセイ、日記、幻の記事、著作も掲載。