無料ブログはココログ

森と林業の本

« Yahoo!ニュース「これでは植物虐待だ」を書いた裏事情 | トップページ | 怪しい森にGO! »

2016/07/25

混交林化する経済的価値を求めると……

森林総研のホームページに、
という項目がある。タイトルに期待して最初読んだとき(1カ月くらい前か)は、ツマラン! と一刀両断(~_~;)で無視したのだが、たまたま今頃再び目にする機会があった。
 
これも縁?だから紹介しよう。研究は、森林総研のほか、北海道大学、宮崎大学、甲南大学、京都大学と共同で行ったそうだ。
 
 
混交林の社会的価値を経済、つまり金に置き換えるというのだが、ここでは鳥類の保全にどのくらいの金を支払うか、で図ったらしい。
なぜ、鳥類なのか。。。この点から私はつまずくのだが、ぐっと堪えよう。針葉樹人工林に広葉樹を混交することは、鳥類の個体数を増やすことにつながるからだそうだ。
 
調査は北海道で行い、インターネットを通じて一般市民が鳥類の保全にどのくらいの金額を支払ってもよいと考えているか、という調べ方。すると、1万1800人に依頼し、1194人(10.1%)の回答が得られたが、238人は計画に反対し、956人(80%)が賛同したという。
 
一見、8割も賛同したと思いがちだが、私は2割の反対の方が強いと思う。 
ともあれ結果は、ヘクタール当たり最大約30万円の経済的価値があると試算できたそう。
 
アンケートの回答と実態の差は、だいたい10分の1ぐらいというのが私の感覚だが、甘めに見積もって、10万円~15万円ではないか? もっともこの費用は税金で賄う、と言えば賛同者は増えるのかもしれない。
 
 
気になるのは「人工林に広葉樹を混交させるためには費用がかかります。広葉樹を混交させて人工林で生物多様性を保全するために、費用に見合った価値を人工林に付加することができるでしょうか?」という点。
 
どんな費用が一斉林より多くかかるのか、私は思いつかない。
施業方法は変えなくてはならないだろうが、コストが増すか? 間伐率を高くするからか。
まさか広葉樹の苗を植えるつもりで、費用を計算したのか?
 
 
混交率が増加するにつれて、針葉樹が価格の低い広葉樹に置き換わるため、木材の総額(木材の価値)は減少します
 
まだ、こちらの方は理解できるが。しかし、もともと針葉樹でも間伐してしまう木である。そんなに差がつくだろうか。保育間伐なら金にならない。
山元立木価格を広葉樹は 立方メートル当たり500 円、針葉樹は1000 円 (B 材と仮定)したそうだが。 
 
 
……なんか、この研究を読んでいると、混交する意義を感じない。。。
 
いっそ、風水害とか病虫害などのリスクをヘッジできる価値を金銭化した方がよかったような気がする。あるいは景観が良くなることが地域にもたらす効果を割りだすとか。金銭とは違う満足度的な数値もひねり出せたんではないかな。
 
 
 
 

« Yahoo!ニュース「これでは植物虐待だ」を書いた裏事情 | トップページ | 怪しい森にGO! »

森林学・モノローグ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 混交林化する経済的価値を求めると……:

« Yahoo!ニュース「これでは植物虐待だ」を書いた裏事情 | トップページ | 怪しい森にGO! »

September 2024
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

森と筆者の関連リンク先