無料ブログはココログ

森と林業と動物の本

« 物販こそ地域づくり | トップページ | ウルトラ重機の世界 »

2016/07/29

葉の上の謎の実

タナカ山林で、妙なものを見つけた。

 
167_7
 
カシ?の萌芽の葉に何か付いている。最初は虫の卵? かと思ったが、そうではないようだ。
実のようで、葉に完全にくっついている。
 
癭(ちゅうえい)、虫こぶ、ゴール……などという、虫が卵を産みつけたり、菌類を植え付けたりしたことによって細胞が変異したものだろうか。 
ちょっと拡大。
167_8  
いや、面白いねえ。ここからどんな虫が出てくるやら。
 

« 物販こそ地域づくり | トップページ | ウルトラ重機の世界 »

森林学・モノローグ」カテゴリの記事

コメント

多分、クヌギハマルタマフシ(クヌギの葉に付いた丸い玉の虫えい)でクヌギハマルタマバチが作ったものでしょう。

生態はややこしくて写真の世代は単性世代です。その成虫が冬にクヌギの花芽に産卵して両性世代の虫えいを作りますが、そちらはクヌギハナコケタマフシと呼ばれます。そこから4月末頃に飛び出して葉に産卵して作られたものがクヌギハマルタマフシになります。

ありがとうございます! すごいですね。単性世代と両性世代があるのですか。


実は、この後もう一度観察しようと元の場所にもどったのですが、見当たりませんでした。誰か持って行ってしまったらしい……。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 葉の上の謎の実:

« 物販こそ地域づくり | トップページ | ウルトラ重機の世界 »

March 2025
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

森と筆者の関連リンク先

  • Yahoo!ニュース エキスパート
    Yahoo!ニュースに執筆した記事一覧。テーマは森林、林業、野生動物……自然科学に第一次産業など。速報性や時事性より、長く読まれることを期待している。
  • Wedge ONLINE執筆記事
    WedgeおよびWedge on lineに執筆した記事一覧。扱うテーマはYahoo!ニュースより幅広く、森林、林業、野生動物、地域おこし……なんだ、変わらんか。
  • 林業ニュース
    日々、森林・林業関係のニュースがずらり。
  • 森林ジャーナリストの裏ブログ
    本ブログの前身。裏ブログとして、どーでもよい話題が満載(^o^)
  • 森林ジャーナリストの仕事館
    田中淳夫の公式ホームページ。著作紹介のほか、エッセイ、日記、幻の記事、著作も掲載。