無料ブログはココログ

森と林業と動物の本

« ナラ枯れ木に異変 | トップページ | 農大と農高の統合教育 »

2016/08/28

Yahoo!ニュース「違法・グレー木材……」を書いた裏事情

昨日、Yahoo!ニュースに「違法・グレー木材の締め出しはエンドユーザーから 」を書きました。通常なら、昨夜のうちにブログに「~裏事情」とやらをアップするのだが、昨日の夕刊にナラ枯れ記事があったもんで、ついそちらに飛びついてしまったのだよ(~_~;)。

  
 
これを書いた理由は、8月も終わりが近づいているから。
 
8月は、Yahoo!ニュースにまだ1本しか書いていない。これは少なすぎるだろう……というのが、まず最初の理由(^^;)。
 
次に夏になれば思い出す、はるかなボルネオの深い森。
 
で、調べたらサラワクで運動家が殺されていたのであった。このところご無沙汰のボルネオだが、かつて毎年訪れてボルネオの森、そして伐採問題を思い出したのである。
 
そして最後に、やはりザル法・クリーンウッド法の現状。
これで違法木材がなくなると思っているのか? いや、本当にやっかいなのはグレー木材だろう。違法とは言い切れないが、見るからにやばいもの。トレーサビリティがなく、素性がわからないもの。これを規制しなければ、全体がザルになる。
しかし、日本は政府を始め業界もみんな後ろ向き。これを取り締まられたら困る輩がいるのではないか? 
 
とくに問題なのは、国産材関係者だろう。なぜ、自分たちに利するはずの違法木材締め出しに、なぜ冷淡なのか……と考えれば、自分たちも完全に合法で、環境に配慮した伐採をしている自信がないからではないか。
皆伐面積一つとっても、法規制の隙間を狙っているし、伐り方、出し方が、森林土壌に優しいとは言えない方法のものが多すぎる。さらに林業労働がブラックだったり、補助金の扱いが怪しかったり……。
 
それらに光が当たる心配を本能的にするため、国産材業者も輸入木材の規制をゆるめようとしているのではないか。
 
 
と、まあ、そんな痛くもない腹を探られたくなかったら、もっと推進すべきだね。(それとも、本当にポンポン痛いの?)
 

« ナラ枯れ木に異変 | トップページ | 農大と農高の統合教育 »

取材・執筆・講演」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Yahoo!ニュース「違法・グレー木材……」を書いた裏事情:

« ナラ枯れ木に異変 | トップページ | 農大と農高の統合教育 »

April 2025
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

森と筆者の関連リンク先

  • Yahoo!ニュース エキスパート
    Yahoo!ニュースに執筆した記事一覧。テーマは森林、林業、野生動物……自然科学に第一次産業など。速報性や時事性より、長く読まれることを期待している。
  • Wedge ONLINE執筆記事
    WedgeおよびWedge on lineに執筆した記事一覧。扱うテーマはYahoo!ニュースより幅広く、森林、林業、野生動物、地域おこし……なんだ、変わらんか。
  • 林業ニュース
    日々、森林・林業関係のニュースがずらり。
  • 森林ジャーナリストの裏ブログ
    本ブログの前身。裏ブログとして、どーでもよい話題が満載(^o^)
  • 森林ジャーナリストの仕事館
    田中淳夫の公式ホームページ。著作紹介のほか、エッセイ、日記、幻の記事、著作も掲載。