無料ブログはココログ

森と林業と動物の本

« 森林療法のモデル?地形療法 | トップページ | ブラタモリの「青木ヶ原樹海」とオレ »

2016/10/14

「イオンの森」の草木

イオンモール大和郡山に行った。

 
その駐車場に立っていた看板。
 
Photo
 
おお、高らかに謳う「イオンふるさとの森づくり」。ちゃんと某宮脇先生の名前もあり、ショッピングモール内に4万本植えたことや、海外まで植林していることに触れている。
そして植えられた30種の草木の種類も明記してある。
 
2
 
さて、この木々を常緑樹と落葉樹、とれほどの割合か調べてみた。
 
結果は……やはり圧倒的に常緑広葉樹、つまり照葉樹が多い。
 
落葉樹は、ヤマザクラ、コブシ、ヤマボウシ、イロハモミジ、シモツケ、ムラサキシキブの6種類のようだ。これでも私としては意外と多かったな、と感じる。
 
あえてイチャモンを付けるとすると、ナンテンは在来種だろうか。中国原産のはずだ。まあ、すでに各地の山野に自生しているが。ほかにクチナシとかサザンカ、カンツバキには園芸品種も多いが、植えたのは野生種かどうか。
 
まあ、無理に文句をつけることはあるまい。植えたからには、しっかり育ててほしいものである。照葉樹だから放置しても育つ……ということはなくて、無残になるからね。

« 森林療法のモデル?地形療法 | トップページ | ブラタモリの「青木ヶ原樹海」とオレ »

森林学・モノローグ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「イオンの森」の草木:

« 森林療法のモデル?地形療法 | トップページ | ブラタモリの「青木ヶ原樹海」とオレ »

July 2025
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

森と筆者の関連リンク先

  • Yahoo!ニュース エキスパート
    Yahoo!ニュースに執筆した記事一覧。テーマは森林、林業、野生動物……自然科学に第一次産業など。速報性や時事性より、長く読まれることを期待している。
  • Wedge ONLINE執筆記事
    WedgeおよびWedge on lineに執筆した記事一覧。扱うテーマはYahoo!ニュースより幅広く、森林、林業、野生動物、地域おこし……なんだ、変わらんか。
  • 林業ニュース
    日々、森林・林業関係のニュースがずらり。
  • 森林ジャーナリストの裏ブログ
    本ブログの前身。裏ブログとして、どーでもよい話題が満載(^o^)
  • 森林ジャーナリストの仕事館
    田中淳夫の公式ホームページ。著作紹介のほか、エッセイ、日記、幻の記事、著作も掲載。