無料ブログはココログ

森と林業の本

« 『幻の大統領』と『オトナ帝国の逆襲』 | トップページ | 謎?ながはま森林マッチングセンター »

2016/11/11

生駒山のバイオマス発電所その後

昨年から随時報告してきた、生駒山に登場したバイオマス発電所(龍間発電所)。

 
 
 
ほぼ一年ぶりに訪れてみると、本格稼働しているようだ。
 
3
 
中で仕事している人もたくさん見かけた。
 
で、問題は、燃料である。年間6万トン、ひと月に5000トンのバイオマス、つまり木材を消費するはずだ。
 
改めて見ると、さすがに大量に積み上げられていた。
 
5
 
これだけの丸太をどこから運んでくるのか。比較的立派なものが多くて、なかには直径50センチ級のものもある。曲がったり傷が付いているようではあるが、いきなり燃料にするにはもったいない代物だ。
 
気になるのは、いくつかに分散して置かれていること。距離にして数百メートルとしても、それを発電用のボイラー(チッパーが見えないのが気になる。)に運び込むには、またトラックに積み込むのだろうか。阪奈道路を横切らないといけないところもあるから、結構大変である。そのコストだって馬鹿にならないはず……。
 
 
まだまだ謎は深いのであった。
 
Googleマップの航空写真。少し古いが、燃料丸太の集積具合がわかる。
地図を見て気づいたが、隣が大阪府の警察訓練所だった。あんまり悪いことはできないだろう(~_~;)。
 
 
2_2
 
1

« 『幻の大統領』と『オトナ帝国の逆襲』 | トップページ | 謎?ながはま森林マッチングセンター »

生駒山中・身近な自然」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 生駒山のバイオマス発電所その後:

« 『幻の大統領』と『オトナ帝国の逆襲』 | トップページ | 謎?ながはま森林マッチングセンター »

January 2025
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

森と筆者の関連リンク先