無料ブログはココログ

森と林業の本

« 週刊ポストに土倉庄三郎 | トップページ | 「美しい自然」にも認知の差? »

2017/01/12

薪のお値段

年末に伐採したナラ枯れ木を、せっせと刻んでいる。

 
一つに実シイタケ原木の確保。これは、枯れていない、カシナガの入っていない枝部分を狙って切り取っている。ほぼ必要量は出したところだ。
 
で、残りは刻んで薪にしようと思っているが……我が家には薪ストーブはない(~_~;)。
誰かほしい人に進呈する予定だ。刻んで運べる程度にはしておこうというわけである。よい運動にもなる。ま、その間にチェンソーは油で固まっていて動かなくなったり、チェンが外れたり……と、久しぶりに握るチェンソーならではの騒動も入っているのだが。
 
1
 
 
で、その帰りにホームセンターに寄った。チェンソー用のオイルと混合ガソリンを購入するためだが、そこに薪が売っていた。
 
Dsc_0318
 
798円! 消費税を入れるお861円……。見えにくいが針金でくくった一束の値段である。一晩の燃やしてしまいそうな量。高っ! 
ナラ?広葉樹材ではあるが、あんまりキレイな状態ではないしなあ。
 
ここで買うなら、タナカ山林の倒木を持って行ってくれ。自分で薪割りする醍醐味もあるし。
ナラ枯れ木は、さっさと燃やしてしまいたいのだよ。その下のアジサイ救出のためにも。

« 週刊ポストに土倉庄三郎 | トップページ | 「美しい自然」にも認知の差? »

生駒山中・身近な自然」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 薪のお値段:

« 週刊ポストに土倉庄三郎 | トップページ | 「美しい自然」にも認知の差? »

January 2025
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

森と筆者の関連リンク先