無料ブログはココログ

森と林業の本

« 南極の木造建築物 | トップページ | 豊後大野のバイオマス発電所 »

2017/01/30

Yahoo!ニュース「知られざる林業危機……」書いた裏事情

Yahoo!ニュースに「知られざる林業危機を支えたネットの力 」を執筆しました。

 
この元となるブログ『吉野の杣人奮闘記』
 
この記事は、私も早い時期に目を通していたのだが、ものすごい早さでシェアが繰り返され、ネットニュース(BuzzFeed Japan)でも取り上げられ、それがまた拡散していたので、私の出番はないだろうと静観していた。
 
だが、メーカーが吉野に来て走行実験を行うことを聞いて、気になっていたのだが、「でも結果が悪かったら記事にならないし……」とまた静観していた。なんて慎重なボク(~_~;)。
 
そこに試験車両をつくることになった、という情報がもたらされたことで、よし、と動き出したわけだ。
 
で、写真をいただけるようお願いしたのだが、届く前に書き上げてしまい、書いたら書いたで、すぐにアップしたくなり、見切り発車的に本日の午前中にアップしたわけ。
それから出かけていたのだが、その間に写真が届き、改めて写真付きの記事にしました。
 
こうして随時追加とか訂正ができるのもネット記事のよいところなのだよ(⌒ー⌒)。
 
ちなみに、記事中の「ヒノノニトンだけあって、トントン拍子」というのは、情報を提供していただいた奈良県庁の某氏のメールからのパクリである(笑)。

« 南極の木造建築物 | トップページ | 豊後大野のバイオマス発電所 »

取材・執筆・講演」カテゴリの記事

コメント

言いがかり、ですが

>>知られざる林業危機を支えたネットの力

これ、ふた通りに解釈出来るのではないでしょうか?
目にした瞬間、
ネットが悪い方に作用したのかと思いました

私なら、

>>知られざる林業危機に抗するネットの力
>>知られざる林業危機、ネットの力で救えるか

くらいにしますが如何

タイトルですか(@_@)。
まあ、タイトルの字数はいかに短くするかいつも苦労していますし、読み取り違いで読者が増えてもいいんで(笑)。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Yahoo!ニュース「知られざる林業危機……」書いた裏事情:

« 南極の木造建築物 | トップページ | 豊後大野のバイオマス発電所 »

January 2025
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

森と筆者の関連リンク先