無料ブログはココログ

森と林業と動物の本

« Yahoo!ニュース「針葉樹材が広葉樹材に…」書いた裏側 | トップページ | アクセスランキングに3つ »

2017/02/20

「半林半X」って……

広島市は、今年になって「半林半X」の移住者の募集を始めたそうだ。
 
ようするに林業しながら、もう一つ何か職業を持ちながら田舎暮らしをしようというもの。
元ネタは「半農半X」だろう。
 
具体的には、市は最大3年間にわたり移住者を援助する。1年目は森林組合などで山仕事の技術研修を受けて、林業ができるように仕込む。2年目以降は、移住者の希望する仕事(これが半X)をサポート。市ができるサポートを斡旋するそうだ
そして、その期間中は、生活費として月17万5000円を助成するのだそう。ほかにも引っ越し代も半分(上限10万円)出すというのだから、かなり恵まれている。
 
 
狙いは、3年前の広島土砂災害の時に問題となった荒廃した森林を整備する人材を確保しつつ林業再生をめざすということらしい。 
 
ただ林業だけでは食っていけないから、あと半分は自分で仕事をつくれ、ということか? 
逆に考えれば、自分のしたい仕事(たとえば有機無農薬農業とか、芸術活動とか伝統職人仕事など)だけでは食えないだろうから、半分は林業で稼ぎなさいよ、ということかもしれない。
 
自伐林業になりなさいという意図らしいが、果たして1年間の研修で林業で稼げるほどの腕前になるのかどうか。どうせなら、どこかの林業大学校に留学させた方がいいかも(^o^)。
しかし林業も自分のしたい仕事も、半分ずつだから本気だせるのか?
 
 
ちょっと笑えるのが、定住を成功させる鍵は「地域住民との融和」にあるから、地域住民と普段から付き合いのある区役所職員が、移住直後は地域の会合や飲み会に同席してくれる、というシステム。
まあ……最初の1回くらい付き添って仲立ちしてくれるのはいいかもしれないが、自分の人間関係は自分でしっかり築こうね。田舎暮らしは仕事も人間関係も自己責任だよ。
 
しかし、広島市のような大都市が田舎暮らし募集を始めたら、ほかの貧乏市町村は困るだろうなあ。
 

« Yahoo!ニュース「針葉樹材が広葉樹材に…」書いた裏側 | トップページ | アクセスランキングに3つ »

地域・田舎暮らし」カテゴリの記事

コメント

自伐型林業のシンポのお知らせを見かけたので貼っておきます。

名称:「自伐型林業と生態系サービス機能」
日時:2017年3月14日(火)14:00〜17:00(13:30受付開始)
場所:早稲田大学戸山キャンパス38号館(東京都新宿区戸山1-24-1)
趣旨:自伐型林業とは、森林管理を他人まかせにせず、小規模でも自分たちで林業をすることです。ドイツでは「大規模林業」から「小規模林業の集積」に政策移行し、大きな雇用を生み出しています。日本でも採算性と環境保全を両立させる持続的森林経営が必要とされ、国土の7割を占める森林の活用が「地方創生の鍵」として期待されています。いま、参入障壁が低く、幅広い就労を実現しうる「自伐型林業」が注目を集め、各地で広がりつつあります。本シンポでは、自伐型林業と大規模林業の相違点、自伐型林業の事業採算性、環境影響と生態系機能の評価手法などについて議論します。
http://d.hatena.ne.jp/hymatsuda/20170217/1487303867

自伐型林業は、各地で話題になっていますが、実態は……。
小規模でやっても、大規模でやっても、手がける人の思想と技術次第ですね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「半林半X」って……:

« Yahoo!ニュース「針葉樹材が広葉樹材に…」書いた裏側 | トップページ | アクセスランキングに3つ »

April 2025
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

森と筆者の関連リンク先

  • Yahoo!ニュース エキスパート
    Yahoo!ニュースに執筆した記事一覧。テーマは森林、林業、野生動物……自然科学に第一次産業など。速報性や時事性より、長く読まれることを期待している。
  • Wedge ONLINE執筆記事
    WedgeおよびWedge on lineに執筆した記事一覧。扱うテーマはYahoo!ニュースより幅広く、森林、林業、野生動物、地域おこし……なんだ、変わらんか。
  • 林業ニュース
    日々、森林・林業関係のニュースがずらり。
  • 森林ジャーナリストの裏ブログ
    本ブログの前身。裏ブログとして、どーでもよい話題が満載(^o^)
  • 森林ジャーナリストの仕事館
    田中淳夫の公式ホームページ。著作紹介のほか、エッセイ、日記、幻の記事、著作も掲載。