無料ブログはココログ

森と林業の本

« 見えない道に導かれ…… | トップページ | 人が食えるシカ肉とは »

2017/03/07

謎の防災ヘリ

昨日、我が家の上空をヘリコプターが飛び回った。

 
冗談でなく、旋回を続けること、おそらく30分以上。しかも低空、いや超低空なのである。
正確には、我が家というより我が住宅街と、それに隣接した雑木林の辺りである。
何事か、と思わせる。
 
Dscn0249
 
ベランダから撮影。隣の家に触れないかと心配するほど。
何か事件か?
 
目的が不明。当初は訓練かと思ったのだが、それにしては滞空時間が流す伐るし、何よりも人家の上空を低空飛行しないだろう。
 
ヘリから何か測定しているのか? 
 
アップしてみると、奈良県の防災ヘリであることがわかったが(名称・やまと)、では山火事でも発生したのか。
……そんな気配もない。煙も見えないし、そもそも消防車が来ていない。だいたいヘリで消化するような場所ではない。
 
 
Dscn0250
 
とうとう、樹木の間に下りていく。危険すぎる高度。住宅街から数十メートルの場所だ。そこには溜池があり、谷になっているのだが……。
 
では、人命救助?
 
ここで人が溺れたとか、ハイカーなどが骨折して動けないとか?
 
いやいや、住宅街の縁から数十メートル、一応道もあるし、ヘリを使うくらいなら人手で担いで運び出せるような場所なのである。 
だいたい旋回する必要ないではないか。超低空まで下りたものの着陸した様子はなく、また何かを吊り上げたようにも見えない。
 
私はこのとき、仕事部屋で珍しく資料本の読み込みをしており、この騒音ですっかり集中力を失った。人騒がせであった。
 
思わず地元ニュースで報道はないかと探すが、何もなく。
ただ、長野県の鉢伏山にヘリコプターが墜落したニュースが……。
 
それと比べたら、墜ちなかっただけよかったのか。。。

« 見えない道に導かれ…… | トップページ | 人が食えるシカ肉とは »

生駒山中・身近な自然」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 謎の防災ヘリ:

« 見えない道に導かれ…… | トップページ | 人が食えるシカ肉とは »

January 2025
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

森と筆者の関連リンク先