無料ブログはココログ

森と林業の本

« Yahoo!ニュース「老木ほど生長する!」を書いた裏側 | トップページ | Wedge6月号~ジビエ・ビジネスの光と影 »

2017/05/20

湿原にて

いい天気なのにパソコンの前に座っているのがイヤで飛び出した。

 
どこへ行こうか、と迷った末にふらふらと湿原へ。
 
ちょっと花の季節には早かったかもしれないが、アヤメや黄ショウブは咲いていた。
 
Photo  4
 
つい、カメラ小僧になる(~_~;)。
もう少しで、ミズバショウやギボウシ類も花開くだろう。
 
いつもは静かなこの湿原も、さすがに土曜日ということもあって人が多かったね。
 
生駒山は、コナラ林に照葉樹林、それに竹林にスギやヒノキの人工林……が広がっているが、考えてみれば、湿原もあれば草原もある。川も滝も渓谷も池もある。それらがみんな家から10分20分で着くところだ。さまざまな植生を目にできる、なかなかの好立地だ。
 
1
 
亀だっている(^o^)。
 
 
ちなみに薄暗い林間の中の小道も、ナラ枯れが進んで伐採されたことで、明らかに日照がよく入るようになって森が明るくなっていた。すると、いろいろな草木が生えてきた。
 
1_2
 
これらを日替わりで散歩しているのは、いわば定点観察しているようなもの。少しずつ変化することに気づいて植生の遷移を実感できるのであります。
 
 
031_2
こんな草原もある\(^o^)/。つい最近も、巨大建造物の遺跡が見つかったなあ。
 

« Yahoo!ニュース「老木ほど生長する!」を書いた裏側 | トップページ | Wedge6月号~ジビエ・ビジネスの光と影 »

生駒山中・身近な自然」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 湿原にて:

« Yahoo!ニュース「老木ほど生長する!」を書いた裏側 | トップページ | Wedge6月号~ジビエ・ビジネスの光と影 »

January 2025
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

森と筆者の関連リンク先