無料ブログはココログ

森と林業の本

« 火の生態学 | トップページ | 国の森林環境税で思い出す森林交付税構想 »

2017/05/10

鏡の中の青空

ちょっと足を延ばした散歩で訪れた、御嶽山大和本宮。

 
これ、木曽の御嶽山を御神体とする御嶽教という宗教団体なのだが、本部は奈良にあるのだ。森の中にひっそりとたたずむ……と言っても、近年は周辺が宅地開発されてしまって、なんだか新興住宅地の中になってしまったが、それでも本宮の回りは森が保たれている。
その中に不動尊やお稲荷さん、神武天皇まで神仏混交で祀られている。
 
そして森の中には、木曽の御嶽山の山上が模されている。本家?が噴火で近づけなくなったから、こちらをお参りしてください。。。
 
001
 
これが本殿。結構、立派な建物だよ。その中に見つけた。
 
003
 
青空と緑の外苑が鏡の中に入っていた。
 

« 火の生態学 | トップページ | 国の森林環境税で思い出す森林交付税構想 »

森林学・モノローグ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 鏡の中の青空:

« 火の生態学 | トップページ | 国の森林環境税で思い出す森林交付税構想 »

January 2025
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

森と筆者の関連リンク先