無料ブログはココログ

森と林業の本

« シカとカラスの友情 | トップページ | アジサイ移植と空模様  »

2017/06/23

ど根性スギ

ときどき、ど根性植物、すきま植物、虐待植物とか、いろいろ名前を付けて厳しい環境で生育している植物、頑張って伸びている植物を紹介してきたけど、今度はスギ。それも大物。

 
1
 
これ、崖下の岩の隙間から伸びている。一度は下向きに垂れ下がったらしく、U字形。
こう見えても直径20㎝級のスギである。
 
実は、この写真の周辺には同じようなスギが何本もあったから、みんな集団で頑張ったんだね(~_~;)。
 
林業的には、伐ってしまえばいいと思うが、ここまで来ると伐りたくなるかもしれん。
 
 
そういや昔、ブロックの隙間から生えているスギもあった。
 
001
 
このスギも、伐らずに育てたら、どうなっただろうか。

« シカとカラスの友情 | トップページ | アジサイ移植と空模様  »

森林学・モノローグ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ど根性スギ:

« シカとカラスの友情 | トップページ | アジサイ移植と空模様  »

January 2025
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

森と筆者の関連リンク先