無料ブログはココログ

森と林業の本

« ど根性スギ | トップページ | グリーンパワー7月号に土倉翁 »

2017/06/24

アジサイ移植と空模様 

先日、まさに久しぶりに雨が降った。それも大雨だ。

 
これぞ、チャンス。翌日(また見事に晴れた)タナカ山林に行き、アジサイの移植を行う。ベランダで育てていたアジサイの挿し木苗を山に植えるのだ。
 
2週間ぐらい雨が降っていなかったのだが、濡れた土を掘るのは気持ちよい。だいたい2か所に植えた。
 
176_1
 上手く根付いてくれよ。。。。
 
翌日はかんかん照りだった……。
 
やばいな、と思ってペットボトルに水を詰めて水やりに行く。
やはりというか、かなりしおれていた。ここで枯れてはたまらない。
 
そして、今日も晴れだったのだが……夜半から雨が降り出した。予報では、今後1週間は雨ばかりである。よし、これでアジサイが根付いてくれたらよいのだが……。
 
 
ちなみに昨年までに植えたアジサイも花を咲かせ始めている。
 
176_1_2  176_2
 
アジサイは、各地からもらったり山取りしたり、一部は咲き終えた鉢植えを安く購入して集めたもので、品種が何かわからないまま。花が開いて、初めてこんな品種だったんだ、と思う。
 
 
将来的には、アジサイが林床に広がってほしい。ま、世話を見るつもりはないので(~_~;)、立派な花が咲き続けるかどうかわからんが、林床植物としてはアジサイが一番よろしい、というのが私なりの結論なので、とりあえず実現させたい。
 
ちなみに、生駒近隣の矢田寺はアジサイ寺と呼ばれる名所だが、そこのアジサイは今か旬だよ。
 
048
ここまでアジサイで埋めつくそうとは思わないが……。

« ど根性スギ | トップページ | グリーンパワー7月号に土倉翁 »

生駒山中・身近な自然」カテゴリの記事

コメント

シカが現れないことをお祈りいたします・・

大丈夫!生駒山系にはシカはいないのです(^o^)。
 
ヤギとヒツジはいるけどね……越境してこないと信じます。。。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アジサイ移植と空模様 :

« ど根性スギ | トップページ | グリーンパワー7月号に土倉翁 »

January 2025
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

森と筆者の関連リンク先