Yahoo!ニュース「CLTで林業振興は夢となる?」を書いた裏事情
Yahoo!ニュースに「CLTで林業振興」は夢となる? 日欧EPA交渉の行方」 を執筆しました。
« グリーンパワー7月号に土倉翁 | トップページ | 木を売るか家具を売るか »
「取材・執筆・講演」カテゴリの記事
- Wedge ONLINEに「道路の横で街路樹が泣いている」を書いた裏事情(2025.04.14)
- Y!ニュース「桜危機!高齢化に…」を書いた裏事情(2025.04.13)
- Y!ニュース「山火事は減少していた!…」を書いた裏事情(2025.04.02)
- プレジデントオンラインに「お墓」の記事を書いた裏事情(2025.03.31)
- Wedge ONLINEに「古墳の宿…」の記事を書いた裏事情(2025.03.13)
CLT壁の断面は、汚らしい(私の印象)ですね。
また、此処から何やらの成分が『出て来る』のではないかと思うのですが。
投稿: ベンツ仙人 | 2017/06/27 10:35
最近の集成技術は高くて、接着剤問題は、まず起きないと思うのですが……。
ただ断面の模様の好き嫌いはともかく、CLTの表面もあまり美しくないのです。もちろん、どんな木材を使うかによるのですが、傷も色も汚らしい。だからCLTのビルも内装材や外装材は別に張り付けるのですよ。なんか二度手間ぽい。
だからそのまま内装・外装に使えるようなCLTを生産すれば、日本製にも勝機はあるかな、と思うのですが。。。
投稿: 田中淳夫 | 2017/06/27 13:05