無料ブログはココログ

森と林業と田舎の本

« 来年度予算②所有者不明山林問題 | トップページ | 台風下の講演会 »

2017/10/21

街の人工森

このところ大阪と京都の街中で「森」を見てきた。

ちょっと特徴的。
 
016  012
 
こちらは大阪・なんばパークス。下から上から。
 
緑化業界?ではわりと有名だと思うが、大阪ミナミの大阪球場跡地に立てられた地上10階建ての複合商業ビル。シネコンからレストラン街まであるビルの屋上が、3階以上の屋上には段々畑か棚田のように緑化されて森をつくってある。設計者はアメリカ人。
 
オープンが2003年だから、14年経つわけだ。
 
私は、オープン当初に訪れているが、さすがにその際は屋上庭園と言っても、植えられたばかりの草木はまばらで貧弱だった。
 
それが今では……。
 
011  010
 
太いサクラが育っている。20年経たずして、直径30センチ級になるのだ。これを育てるには土も深くないといけないだろう。ハロウィンのカボチャがあるのはご愛嬌だが。
 
人工的な自然ではあるが、近くに住んでいたら毎日散歩してもいいな、と思わせる。
 
009
 
木のステップは一部腐朽していた。これは、どの頻度で交換するのだろうか。
 
 
一方、京都駅前の地下街には、臨時の北山台杉の庭が。
 
006    008
 
某有名なプラントハンター? 造園家の作である。
 
こちらは期間限定なんだろう。このまま育つと困るだろう。触るのも中を歩くのも禁止。
なんのため? 外国人観光客にアピールして、台杉仕立ての庭木の注文が入ることを狙っているんだろうか?
 

« 来年度予算②所有者不明山林問題 | トップページ | 台風下の講演会 »

森林学・モノローグ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 街の人工森:

« 来年度予算②所有者不明山林問題 | トップページ | 台風下の講演会 »

March 2023
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

森と筆者の関連リンク先