無料ブログはココログ

森と林業の本

« 森林環境税で直接支払いを | トップページ | 就職の動機は »

2018/01/06

戌年の生駒大社

気がつけば、また世間は三連休。。。

ただでさえ、土日も平日も区別のない生活を送っているのに。(もちろん、平日を土日のごとく過ごしているのだが。)
 
 
宝山寺に続く初詣として、生駒大社を訪れた。結構、由緒のある神社で、しかも鎮守の森が生駒山の潜在植生を残しているとかで奈良県の天然記念物に指定されている。
 
ところで例年、正月に2つの初詣でオミクジを引くと、どちらかで凶が出るという厳しい神様ぞろいの生駒山だが、今年は小吉に吉、とどちらもまあまあ。
 
が、こんな立て札があった。
 
1
 
イヌの立入を禁止すると書かれているのだが……その奥に気付いただろうか。
ちょっと拡大してみると……。
 
4
 
そう、戌年に合わせてイヌの絵画展を開いているのである。おそらく公募したのだろうが、結構な点数のイヌの絵が展示されている。
 
でも……生身のイヌには厳しいのね。

« 森林環境税で直接支払いを | トップページ | 就職の動機は »

生駒山中・身近な自然」カテゴリの記事

コメント

年末ひさびさ都会へ行き、表参道を歩くと生駒なんちゃらの店。そして本日、地元で車を走らせると生駒という店?看板?を通過…
私、生駒に敏感なのか…? …生駒ってなんだろうと思う日々…

私も、「生駒里奈」に反応してしまいます(笑)。乃木坂46が身近になった瞬間でした\(^o^)/。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 戌年の生駒大社:

« 森林環境税で直接支払いを | トップページ | 就職の動機は »

January 2025
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

森と筆者の関連リンク先