Yahoo!ニュース「森林経営管理法案、抱き合わせ…」を書いた理由
Yahoo!ニュースに「森林経営管理法案、抱き合わせ部分の怪しさ 」を執筆しました。
« 「こんな切株」の上の生態系 | トップページ | 裁量労働制で森を歩く »
「取材・執筆・講演」カテゴリの記事
- Y!ニュース「メガソーラー裁判結審……」を書いた裏事情(2025.01.16)
- Wedge ONLINE「〈ヤバい林業〉大阪・関西万博のリング…」書いた裏事情(2025.01.15)
- 地震発災時に想う(2025.01.14)
- Wedge ONLINE「奈良のシカ」記事写真の裏事情(2024.12.16)
- Y!ニュース「森を守る墓を!墓埋法改正を」を書いた理由(2024.12.12)
最近、山林などのことに興味を持つようになり、ご意見を聞きたいと思いました。貴重な森林を放置したままでやってきた「無策」どうするのか、知りたいのです。
投稿: 石川寛 | 2018/03/26 16:25
森林に興味を持つのはよいことです。ぜひ勉強してください。
私も、日々勉強中。
私の方法論は、歴史を押さえること。時間の感覚で森林の変化や林政の変遷を見ると、「森林無策」がよくわかりますよ。
投稿: 田中淳夫 | 2018/03/27 20:35