無料ブログはココログ

森と林業の本

« Yahoo!ニュース「全額補助?」を書いた裏事情 | トップページ | ソメイヨシノの咲き方と遺伝子 »

2018/04/02

バナナの芽吹き

温かくなりましたね。生駒は、結構世間より気温が低い方なのだが、さすがにポカポカ陽気。

 
どんどん植物の芽生えが見られるが、こんなものも芽吹いておりました。
 
1
 
バナナです(^o^)。
この調子で気温が上がり続ければ、夏には熱帯なみになり、生駒山はジャングルに覆われるだろう\(^o^)/。
 
 
いや、そこまではイカンが、今から芽が伸びて行けば、夏前には収穫できるかな?
 
何を? もちろんバナナの葉である。バナナの葉は、ランチョンマットに使える。包み焼きなどの料理そのものにも使える。
 
このバナナが繁るのは、生駒山中腹のラッキーガーデン。現在、サクラが満開で行列ができております。
週末は、ラッキーガーデンのサクラの花の下で、スリランカカレーを食べようかな。。。

« Yahoo!ニュース「全額補助?」を書いた裏事情 | トップページ | ソメイヨシノの咲き方と遺伝子 »

森林学・モノローグ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: バナナの芽吹き:

« Yahoo!ニュース「全額補助?」を書いた裏事情 | トップページ | ソメイヨシノの咲き方と遺伝子 »

January 2025
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

森と筆者の関連リンク先