この異常な暑さの夏をいかに過ごそうか……。
とても、緻密なことは考えられない。
というわけで、今日は某所に調べごとに。調べ、というより、実は調べるための予備調査みたいなもので、この手のことを調べるには、どこに行ったら資料があるの? 誰にあって話を聞けばいいの? ということに当たりをつけるための相談という程度の意味合いだ。
……それがとんとん拍子に話が進んだ。最初のうちこそ、何が知りたいの?と逆質問されるぐらいだったが、話しているうちにドンドン資料が出てくる。おいおい、こんな資料が目の前に。これって、日本にあるのはここだけかもよ。しかも、一次資料だよ。戦前の植民地の行政文書じゃないの?
まあ、一次資料であるから、手書き文字で旧仮名遣いで、一部は行書・草書体なんで、読めるかどうか不安になる。しかも厚い! 暑い日に厚い文献(~_~;)。
1冊は厚さが3センチくらいあるかな。
こんな暑い日に、こんな厚い文献、どうやって読みこなせばいいんだ……。
とりあえず借用証書をその場で書いて、お借りしてきました。
そして、その話なら誰それに聞いてみたらいい、とその場で電話。その電話に私が代わって事情を説明すると、なんと私の本を読んでいただいていたので、話はとんとん拍子。
では、会いましょう、となったが、東京の人なんだよね。。。
゛
8月頭に足を運ぶことになった。次々と決まっていくのが怖いような。
嬉しいような、ため息の出そうな気分。
コメント