無料ブログはココログ

森と林業の本

« 木質バイオマス利用動向調査値を読む | トップページ | 奈良公園の糞対策 »

2018/09/13

ファンの集い(笑)

ヘンなメール来た。

ブログやTwitterを拝見し、弊サイト上でもワークショップやガイドツアーのような形で提供していただけたらなと思いまして、ご連絡差し上げました。
例えば、ブログでネタにしていただいている内容を、読者の方にもご参加いただけるように、体験イベントとして開催いただく、といったような企画をイメージしています。
 
意味不明なんだが、電話で説明したいというので了解した。
 
だが、内容といえば……私が何かのワークショップやツアーを企画して、参加者を募集する(有料)のだそうだ。いわば「ファンの集い」(笑) だそうで。
 
「ワークショップって、何をするのよ」
「森林セラピーの記事を書いているのを読ませていただきまして……」
「たしかに森林セラピーの記事をブログやYahoo!ニュースに書いているけど、ちゃんと読んだ? 私は森林セラピーを批判しているんだけど」
「……きっと、ほかにはないテーマのワークショップを……」。
 
まともに読まずにメール送ってきたな。
で、アンタがたは何をしてくれんの、というと
「サイトで募集のお手伝いをします」。
 
全国に3万人以上の会員がいるという。そのうち関西圏には何割だろうか。そして、その中で森林とか林業に興味あるのは何割? その中で有料でも参加する人は何割? そしてそして、その中で定めた日時と場所にこれるのは何割……。コンマ以下、いやゼロに限りなく近い確率だなあ(´Д`)。
 
でもって、事務局経費として参加費の25%を納めろという。残りは私の取り分。
 
……たとえば1000円の参加費で10人集まったとして、2500円払って7500円受け取りなさい、というわけだ。10人集まるとは思えないが。 
笑えるのは、当日のイベントに事務局から人を派遣するわけではないこと。参加費の徴収もイベントの進行も、みんなそちらでやりなさい……。
 
事務局は、単にサイトで宣伝してやるというだけなのだ。こんな商売が成り立つのなら、楽ちんだろう。
笑い飛ばして断った。
 
 
そういや少し前になるが、カルチャーセンターの講師の依頼もあった。そのときも、生徒は自分で集めてください、だった。そのうち何割かが取り分になるよ、というのだ。
講師を依頼しておきながら、講師に営業させて、主催者は場所貸しだけで金を取るのですか。講師は講義の内容をに全力を傾けるのが基本じゃないのかね。
 
でも、応じる人がいるのだなあ。よほど「ファンの集い」が開きたいらしい(笑)。
 
こういうビジネスこそ、「他人の褌で相撲を取る」というのではないだろうか。

« 木質バイオマス利用動向調査値を読む | トップページ | 奈良公園の糞対策 »

取材・執筆・講演」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ファンの集い(笑):

« 木質バイオマス利用動向調査値を読む | トップページ | 奈良公園の糞対策 »

October 2024
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

森と筆者の関連リンク先