無料ブログはココログ

森と林業の本

« 「植物から学ぶ生存戦略」え??? | トップページ | 鹿本の棚 »

2018/09/29

森歩き最新トレンド

森で見かけた森林ウォーキング……というか、森林散策のご一行。

 
Dscn6357
 
セグウェイツアーであった。特別仕様なのか、タイヤは太くて馬力もありそう。これなら、登りも疲れない。ゆっくり周りを見ながらガイドの話を聞ける。高齢化進む日本社会の森歩き(歩かないけど)最新トレンドであった。 
 
林業のアシストスーツが開発中だが、その前に森林散策アシストスーツも作れないか。
 

« 「植物から学ぶ生存戦略」え??? | トップページ | 鹿本の棚 »

森林学・モノローグ」カテゴリの記事

コメント

これは野外活動・レクリエーションに期待されている肉体的な健康(高齢者の健康維持)の可能性が消えますね。

対象は、まず森歩きなんかに興味ない、少しでも歩くのはイヤという人です(笑)。セグウェイで森の面白さを知ってもらうことから次の段階に進めばいいんじゃないですか。
もしかしたら、セグウェイで自分の体重移動などを制御して体幹を鍛える効果があるかもしれない。

うーんなるほど、森の面白さを知ってもらう最初の1ステップって感じですか(年齢的にキツそうですが…)。そういう視点で見るとセグウェイという乗り物の体験を兼ねて面白そうですね。

まだまだ視野が狭く恐縮です。

もしかしたら、若いころはよく山に登った森を歩いたものの、齢を重ねてももう森にはいけないなあ……という人にもセグウェイは力になるかもしれませんよ(^_^) 。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 森歩き最新トレンド:

« 「植物から学ぶ生存戦略」え??? | トップページ | 鹿本の棚 »

January 2025
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

森と筆者の関連リンク先