無料ブログはココログ

森と林業と動物の本

« 若草山のススキ危機 | トップページ | 木材自給率50%をめざす計算方法 »

2018/10/08

楠木の根元

2  

 
今日は、ちょっと某寺に出かけていたのだが、その境内にあったクスノキの大木。……の根元。よく見ると、小さな芽がいっぱい吹き出している。
 
こういうのを萌芽というのだろうか。別に上部の幹が伐られたわけでもないのだが。
よく観察しなかったが、もしかしてどこかに台風で枝が折れたとか何かあったのかもしれない。それが萌芽発生のシグナルとなったとか?
 
まあ、樹木の生理学的なことはわからないが、大木に小さな芽がモコモコ出ているのが、何か可愛いのであった(^o^)。
 
 

« 若草山のススキ危機 | トップページ | 木材自給率50%をめざす計算方法 »

森林学・モノローグ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 楠木の根元:

« 若草山のススキ危機 | トップページ | 木材自給率50%をめざす計算方法 »

June 2025
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

森と筆者の関連リンク先

  • Yahoo!ニュース エキスパート
    Yahoo!ニュースに執筆した記事一覧。テーマは森林、林業、野生動物……自然科学に第一次産業など。速報性や時事性より、長く読まれることを期待している。
  • Wedge ONLINE執筆記事
    WedgeおよびWedge on lineに執筆した記事一覧。扱うテーマはYahoo!ニュースより幅広く、森林、林業、野生動物、地域おこし……なんだ、変わらんか。
  • 林業ニュース
    日々、森林・林業関係のニュースがずらり。
  • 森林ジャーナリストの裏ブログ
    本ブログの前身。裏ブログとして、どーでもよい話題が満載(^o^)
  • 森林ジャーナリストの仕事館
    田中淳夫の公式ホームページ。著作紹介のほか、エッセイ、日記、幻の記事、著作も掲載。