無料ブログはココログ

森と林業の本

« 「森林資源の現況」を見て雑感 | トップページ | WEBRONZAと「この木どこの木?」キャンペーン »

2018/10/26

「水木しげる魂の漫画展」で見た森の姿

龍谷ミュージアムで開かれている「水木しげるの漫画展」に行ってきた。

 
1  
 
これまで水木しげるのミュージアムなどは行っているし、作品にも耽溺してきたが、今回は違った感想を得た。
 
まず幼年期から青年期に描かれた絵画に感動。これまで漫画家のイメージが強すぎて、描いてきたのは漫画だという思い込みがあったが、彼は若い頃から画家をめざしていたのだ。
 
そのうえで、漫画家への道を歩んでいく。さまざまな作品が紹介されていたが、ここで作品論には触れない。しかし、原画の持つ迫力は一見に値する。
 
そこに描かれた自然界、森の描き方を見て感じるところ多数。これは、漫画じゃない。細密画と言ってもよいレベル。
戦地であるニューギニアのジャングルにしても、妖怪の棲む森にしても、絵を見て猛烈な湿度を感じてしまう。たしかに、私が歩いたあのジャングルには何か魔物がいたよ……。
 
本当はその絵を紹介したいところだが、会場で展示品を撮影するわけにはいかなかったので、チラシの中で森を描いた部分を拡大しておこう。
 
2_2  3_2
 
改めて水木しげるは、日本の漫画界で手塚治虫とは別の系譜を切り開いたのだ、と感じ入る。
 

« 「森林資源の現況」を見て雑感 | トップページ | WEBRONZAと「この木どこの木?」キャンペーン »

森林学・モノローグ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「水木しげる魂の漫画展」で見た森の姿:

« 「森林資源の現況」を見て雑感 | トップページ | WEBRONZAと「この木どこの木?」キャンペーン »

September 2024
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

森と筆者の関連リンク先