無料ブログはココログ

森と林業と動物の本

« 津山の焼きすぎ景観 | トップページ | 真実は?ヨーロッパの林業現場 »

2018/10/14

津山に絶滅危惧種の宝庫あり!

津山市の鍛冶屋を絶滅危惧扱いしてしまったが、実は正真正銘の絶滅危惧種の宝庫が津山市にはある。

 
つやま自然のふしぎ館だ。実は以前は津山科学教育博物館という大層な名だったのだが、改名したらしい。私は大昔に訪れて感激した。今回は鍛冶屋も訪ねられなかったことだし、再会のつもりで訪れた。
 
いやはや、すごいよ、ここは。この館は森本慶三というキリスト教者が世界から集めた主に動物・昆虫の標本と剥製、模型、さらに化石に岩石、骨格を元につくられたものなのだが、展示資料は約2万点(プラス4万点・整理中とか)。そのうち剥製は何千点になるのか。 
 
ともかく開館は昭和38年だが、30数年かけて世界中から寄贈などを受けてつくったらしく、今では手に入らない絶滅種・絶滅危惧種の剥製まで大量にあるのだ。
 
17  33
 
18 13
 
説明文のほとんどが手書きなのが味がある。経年劣化が激しく剥製としては残念な部分もあるのだが、古色蒼然とした展示室の雰囲気がよい。昔の大学研究室を思い出す(笑)。
 
30
 
学術的というよりは、マッドサイエンティストの館(^^;)\(-_-メ;)を想像する。
 
 
津山市は、幕末から明治にかけて数々の洋学者を輩出している。このふしぎ館も単なる展示施設に終わらせないで、活かせないだろうか。

« 津山の焼きすぎ景観 | トップページ | 真実は?ヨーロッパの林業現場 »

森林学・モノローグ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 津山に絶滅危惧種の宝庫あり!:

« 津山の焼きすぎ景観 | トップページ | 真実は?ヨーロッパの林業現場 »

July 2025
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

森と筆者の関連リンク先

  • Yahoo!ニュース エキスパート
    Yahoo!ニュースに執筆した記事一覧。テーマは森林、林業、野生動物……自然科学に第一次産業など。速報性や時事性より、長く読まれることを期待している。
  • Wedge ONLINE執筆記事
    WedgeおよびWedge on lineに執筆した記事一覧。扱うテーマはYahoo!ニュースより幅広く、森林、林業、野生動物、地域おこし……なんだ、変わらんか。
  • 林業ニュース
    日々、森林・林業関係のニュースがずらり。
  • 森林ジャーナリストの裏ブログ
    本ブログの前身。裏ブログとして、どーでもよい話題が満載(^o^)
  • 森林ジャーナリストの仕事館
    田中淳夫の公式ホームページ。著作紹介のほか、エッセイ、日記、幻の記事、著作も掲載。