林内薪ストーブから囲炉裏計画
久しぶりにタナカ山林で時計型薪ストーブに点火した。
« WEBRONZAで「林業界の人手不足と外国人…」を書いた裏事情 | トップページ | Yahoo!ニュース「刀剣女子を縁の下で支え…」を書いた裏事情 »
「森林学・モノローグ」カテゴリの記事
- 雪化粧。そして、うぴ子(2025.01.12)
- ジビエ嫌いのジビエ・ビジネス(2025.01.11)
- 森の奥で根っこを張る(2025.01.05)
- 不入の森、不入の神社、最凶スポット(2024.12.25)
- 山辺の道で見たもの(2024.12.15)
コメント
« WEBRONZAで「林業界の人手不足と外国人…」を書いた裏事情 | トップページ | Yahoo!ニュース「刀剣女子を縁の下で支え…」を書いた裏事情 »
そういえば、しばらく前に話題にされていたペレットストーブはどうなったのですか?木質ペレット自体は猫砂として人気のようですが
投稿: コメット | 2019/03/08 19:41
木質ペレットストーブ、地味に展開されているようで、時折見かけますよ(^o^)。
悪くはないけど、薪ストーブほど炎を楽しめないし、灯油ストーブほど簡単・安価でもない。どうだかなあ。
投稿: 田中淳夫 | 2019/03/09 10:34