無料ブログはココログ

森と林業の本

« なぜか、曲者の奈良みんぱく | トップページ | 山の中のエンジン音の正体 »

2019/04/12

樹木の手術

たまたま目についた樹木。

2_5

手前の木の幹をよく見てほしい。何か当て木をしている。なぜか。

反対側から見るとわかる。

1_4

ようはこの樹木(カエデだと思う)、幹が裂けているのだ。上から何か……たとえばナラ枯れしたコナラの枝が折れて飛んできたとか……が当たってばっさり裂けた幹を再び縛りつけている。この公園の担当者が行ったのだろうが……成功するかな。
上手くこのまま融合すればいいが。それぞれの枝の葉は生きていたので、今のところ通水はしているよう。ただ裂けた部分は浮いていたので、くっついたわけではなさそうだ。

さあ、この治療は成功するかどうか。しばらく見続けよう。

 

« なぜか、曲者の奈良みんぱく | トップページ | 山の中のエンジン音の正体 »

森林学・モノローグ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« なぜか、曲者の奈良みんぱく | トップページ | 山の中のエンジン音の正体 »

January 2025
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

森と筆者の関連リンク先