無料ブログはココログ

森と林業と動物の本

« 山仕事にアシストは可能か | トップページ | 緑の雇用ポスターに侃々諤々 »

2019/04/25

Yahoo!ニュース「林業振興の金が都市にばらまかれる不可解」を書いた裏事情

Yahoo!ニュースに「林業振興の金が都市にばらまかれる不可解」を執筆しました。

言うまでもなく2日前のブログに書いた「森林環境譲与税は都会でいかに使われるか」のリニューアル版である。

ブログでは、毎度の思いつきで書いたのだが、書き上げてから疑問が続出。気軽に「我が生駒市はいくらもらっているんだ」から始まって、それどころじゃない! と怒りが込み上げてきた。そこでちゃんと調べたうえでまとめたのである。たまたま一位が横浜になったのではなくて、構造的に都市部に多く配分されるようになっているのだ。

人口割が3割も占めているのは多すぎるだろう。が、私有人工林というのもヘン。国公有林は入らないうえ、天然林・雑木林も計算外。天然林施業や近自然林業、いや針広混交林もダメだとすると、熱心な篤林家ほど金が回らないのではないか。

本文には難しくなるので記さなかったが、法律としての理論的根幹も怪しい。市民個々人の経済力(租税負担力)を無視して定額に課税する「応益課税」は、人頭税と一緒である。そして目的税ぽく徴収しつつ、使い道がいい加減。これも地方税では許されるのかもしれないが、国税でやったらダメである。

 

なお写真は、紀伊半島某所(^^;)。5ヘクタール以上の皆伐はしていないというのだが、ここは15~20ヘクタールぐらいの皆伐地であった。間に樹林帯を残していることで5ヘクタール×3とか4でごまかしたか。森林環境税の扱いもこれと一緒で、わずかな規定の隙間を探して実施しているようなところがある。

 

 

 

« 山仕事にアシストは可能か | トップページ | 緑の雇用ポスターに侃々諤々 »

取材・執筆・講演」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 山仕事にアシストは可能か | トップページ | 緑の雇用ポスターに侃々諤々 »

April 2025
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

森と筆者の関連リンク先

  • Yahoo!ニュース エキスパート
    Yahoo!ニュースに執筆した記事一覧。テーマは森林、林業、野生動物……自然科学に第一次産業など。速報性や時事性より、長く読まれることを期待している。
  • Wedge ONLINE執筆記事
    WedgeおよびWedge on lineに執筆した記事一覧。扱うテーマはYahoo!ニュースより幅広く、森林、林業、野生動物、地域おこし……なんだ、変わらんか。
  • 林業ニュース
    日々、森林・林業関係のニュースがずらり。
  • 森林ジャーナリストの裏ブログ
    本ブログの前身。裏ブログとして、どーでもよい話題が満載(^o^)
  • 森林ジャーナリストの仕事館
    田中淳夫の公式ホームページ。著作紹介のほか、エッセイ、日記、幻の記事、著作も掲載。