無料ブログはココログ

森と林業の本

« 書評「森林未来会議」vs「〇〇」 | トップページ | 土倉山の売買証書 »

2019/06/14

樹皮アート ?

樹木の幹を見ていると、不思議な?見事な?文様を見つけることがある。これなんかはどうだろう。

Dsc02115 Dsc02130 Dsc02131

 

見事な編み目模様に螺旋模様……樹幹に自然界が描いたアートか。え? 

もちろん、違うだろう。

これは春日山で見かけたものだが、おそらくシカに樹皮を剥がされないように金網で囲ったのだろう。ところが樹木が生長して小さな金網に圧迫され、こんな模様が着いたのではないか。螺旋の方は、金網ではなく針金でもグルグル巻きにしたのか。

気づいて外しても、遅すぎたらこんな模様が残るんだなあ。

ちょっと痛々しいけど、いっそ、樹皮アートとして案内板に記したら人気を呼ぶかもしれないよ。(^^;)\(-_-メ;)

 

« 書評「森林未来会議」vs「〇〇」 | トップページ | 土倉山の売買証書 »

森林学・モノローグ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 書評「森林未来会議」vs「〇〇」 | トップページ | 土倉山の売買証書 »

January 2025
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

森と筆者の関連リンク先