無料ブログはココログ

森と林業の本

« 宮崎県の盗伐業者、ついに逮捕 | トップページ | 新建材MPPって何? »

2019/07/15

莢ごとの「芽吹き」?

みなかみ町の里山で拾ったマメの莢。

Dsc02820

どうやらフジの実のようだが、莢からもしゃもしゃと出ているのは……?

Dsc02819

莢の中で芽生えが始まっていたようだ。上手く種子の拡散はできなかったのだろうが、たくましく育っている。果たして根付けるかどうかはわからないが……。

魚類でも、卵を胎内で孵化させてから出産する卵胎生のサカナがいるが、植物も種子を散布しないで莢の中で芽吹かせる種類があるのか? もっとも利点が思いつかない。どうしても不利にしかならないように思う。

« 宮崎県の盗伐業者、ついに逮捕 | トップページ | 新建材MPPって何? »

森林学・モノローグ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 宮崎県の盗伐業者、ついに逮捕 | トップページ | 新建材MPPって何? »

January 2025
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

森と筆者の関連リンク先