奈良シカ話さない講演
そろそろ告知しておこう。
9月21日に「明日の奈良の森を考える学習会」に招かれて語ることになった。場所は奈良女子大学。かつての奈良奉行所。
この会は、奈良県森林総合監理士会の主催。意外なようだが、日本で最初にできた森林総合監理士の組織である。これまで10回開いており、どちらかというと私は聴講する側だったのだが、今回話す側を務めることになった。
もちろんテーマは『絶望の林業』。出版記念でもあり、本には書けなかったことを曝露する会である。なお、即売会でもある(^^;)。多分、定価より安く売れると思いますが……重版になったばかりで、多少の誤字・誤記の訂正がなされた最新版。
もう2週間を切ったので、そろそろ準備をしなくては……と思い出したのだが、本の内容をなぞってはつまらないなあ、と考えて思いついたのが、「奈良で開くのだから、奈良でしか語れない、奈良ならではの情報」。奈良しか話さない、ナラシカ放さない、ナラシカの話。
え? 奈良のシカの話ではダメ? まあ、そうだろうな。。。ナラシカ話さないよ。
それなりに、奈良の森・奈良の林業の話を入れます。明日の奈良の森の話を。さて、絶望が広がるか。希望を持てるか。
« フォレストジャーナルWeb版 | トップページ | 「週刊東洋経済」に『絶望の林業』書評 »
「取材・執筆・講演」カテゴリの記事
- Y!ニュース「メガソーラー裁判結審……」を書いた裏事情(2025.01.16)
- Wedge ONLINE「〈ヤバい林業〉大阪・関西万博のリング…」書いた裏事情(2025.01.15)
- 地震発災時に想う(2025.01.14)
- Wedge ONLINE「奈良のシカ」記事写真の裏事情(2024.12.16)
- Y!ニュース「森を守る墓を!墓埋法改正を」を書いた理由(2024.12.12)
コメント