雑誌「選択」の記事の眼目
順番から言えば、また「盗伐」だね!
実は、先に紹介した会員制雑誌「選択」に掲載された盗伐の記事を見せていただいた。宮崎県の盗伐事情を網羅した記事になっているが、特徴的なのは、冒頭の話題。
会員制の記事を勝手に公開するわけにはいかないが、関わってきた人間としてここぐらい容赦してくれ(^^;)。
ようは、林野庁長官の更迭?人事を取り上げているのだ。検証しているとおり、たった1年で交代なのも珍しければ、農水省局長という横滑りか降格か微妙な地位も通常はありえない。
そこで疑われるのが、宮崎県副知事として結果的に盗伐を推進?目こぼし?してきた問題だ。政界事情通の間では、やはり噂になっているらしい。林野庁内は、認めないだろうけど。
さらに宮崎県警本部長の交代も注目したいところ。
付け加えると、次はBBCの取材が入ったらしい。いよいよ国際的事件に“格上げ”だね! これで宮崎県は有名になれるか?
« 『絶望の林業』のAmazon順位 | トップページ | 暑い街、暑い薪 »
「書評・番組評・反響」カテゴリの記事
- イオンモールの喜久屋書店(2025.02.20)
- 『日本の森林』に書かれていること(2025.02.19)
- 盗伐問題の記事に思う(2025.02.03)
- 『看取られる神社』考(2025.02.02)
- 『敵』と『モリのいる場所』から描く晩年(2025.01.25)
コメント