無料ブログはココログ

森と林業の本

« 味な小屋 | トップページ | 千葉大停電記事の余波と森林経営管理法 »

2019/09/17

Y!ニュース「千葉大停電の遠因か……」を書いた裏事情

Yahoo!ニュースに「千葉大停電の遠因か。倒木処理の難しさと山武杉の悲劇を振り返る」を書きました。

このタイトルはマズかったかな。この記事を「え、千葉大学が停電?」と読んだ人が少なくなかったから(笑)。千葉大学の先生まで……。あくまで、千葉の大停電です!

ともあれ、これで私が千葉で視察した災害のことを書かなかったかわかったでしょう。こちらを準備していたのです……と書いて、後でバレたら恥ずかしいから、正直に書こう。今回の千葉行は、何も台風災害の視察ではなく、以前から決まっていた仕事。
ただ、この時期に千葉に行くのに災害現場を見ないわけにはいかないでしょ、と現地でもなんとか見て歩いた。まあ、行き来だけで目にするのだが。駅に私を迎えに来た人に聞いたら「うちの家の屋根も飛びました」。。。。その上で感じた点を記したのである。

 

ちなみに,千葉の停電ニュースは、少々食傷するほど流れているから深堀りした記事を書いたわけだが、その分マニアックでウケるとは思わなかった。それなのに、意外や反響が大きい。とくにマスコミからコメント依頼が次々と来る。

さて、どう応えようかなあ……。とりあえず、くだらない質問はたたく。「スギの根は浅かったから倒れたのか」と私の記事を読んだのか?否定したいのか? という噴飯ものの質問もあった。あとは、現地の詳しい人に振ったり、どうしても私のコメントを……という場合は、ギャラを要求する。あるいは『絶望の林業』の紹介とバーターに挑む。

これぐらいの体制で臨むか。

 

 

« 味な小屋 | トップページ | 千葉大停電記事の余波と森林経営管理法 »

森林学・モノローグ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 味な小屋 | トップページ | 千葉大停電記事の余波と森林経営管理法 »

January 2025
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

森と筆者の関連リンク先