Y!ニュース「森林所有者ほど幸福でない?……」を書いた裏事情
Yahoo!ニュースに「森林所有者ほど幸福でない?林業は弓矢でなく「糸屋の娘の目」で臨もう」を書きました。
いやあ、今日が祝日とは知らなかった。夕刊がないと知って、「なぜ?」となって気づいた。
おかげで朝から平日のつもりで仕事しなくちゃと、思わず書いたのが、これ。Yahoo!ニュース、今月は1本で終わるかも?? と心配になってネタを探したところ、この「森林幸福度」調査を思い出す。実は数日前にブログ記事にでもなるかと思ってピン止めしておいたのだが、もう少し深く考察してみることにした。
でも「幸福度」から「糸屋の娘」という連想はどこから来たのか、私にもわからない(笑)。ただ以前いただいた後藤國利さんの講演資料が頭に浮かんだ。その締めが糸屋の娘の目だったのである。そしてブータンのGHN。
むしろアップする際に悩んだのは、写真だ。単に森の中を歩いている写真、くつろいでいる写真ならたくさん持っている。が、もう少し幸福を感じさせるものはないか? Yahoo!ニュースには「アフロ」というフォトライブラリーと契約していて、好きなものを使える。
そこで「森林 幸福」とか「森林 楽しさ」とかで検索してみる。意外やたくさん出てきた。最初は、森の中でいかにも楽しんでいる家族や少女の写真を選びかけた。
が、イマイチ普通すぎる。こういう思弁的?内容の記事は、タイトルと写真が大事。……と思って目に入ったのが、大木の枝に寝ころがる女性。これだ! 楽しんでいるのかどうかわからんが、目を引くではないか。見えない女性の顔も見える足も気になる(^^;)。あんまり本文とつながらないかもしれないが……目立つの優先で選んだわけである。
タイトルも、内容をコンパクトにまとめたものより意味不明の謎の方がいい。で「糸屋の娘の目」なのである。
まあ、記事づくりには、こんな要素も加味して作り出すのである。私は編集者としても鍛えられた過去があるので、わりとアイキャッチになるタイトルや写真にはこだわるのだ。効果あったかって? 知らんけど。。。
« イノシシのための二期作 | トップページ | 4刷! 『絶望の林業』快進撃?怪進撃か? »
「取材・執筆・講演」カテゴリの記事
- Wedge ONLINEに「道路の横で街路樹が泣いている」を書いた裏事情(2025.04.14)
- Y!ニュース「桜危機!高齢化に…」を書いた裏事情(2025.04.13)
- Y!ニュース「山火事は減少していた!…」を書いた裏事情(2025.04.02)
- プレジデントオンラインに「お墓」の記事を書いた裏事情(2025.03.31)
- Wedge ONLINEに「古墳の宿…」の記事を書いた裏事情(2025.03.13)
オトコなら 脚に目がいきますね、ほとんど・・。
4刷、おめでとうございます!
拝読いたしました。
ますます、ようやく?「ジャーナリスト」の看板が輝きます。
投稿: くさ | 2019/10/26 16:22
この女性の足は……(^^;)。
ありがとうございます。望外の展開です。
投稿: 田中淳夫 | 2019/10/26 22:30