インタビュー掲載誌紙届く
今日は、なぜか続々と掲載誌紙が届いた。
もともと8月は、私が取材を受けることが多かったのだが、それに加えて9月は千葉の台風被害問題でもアチコチにコメントすることになった。それらが一斉に届いた状態。私の執筆ではなく、書かれる立場の記事である。
全部は紹介できないが、いくつか披露しておこう。
まずは高知新聞。これは8月初旬に取材を受けた。テーマは森林経営管理法。四国各地に取材して回ってたうえで私のところに来たのであるが、5回連載となり、私の回は9月29日だったそう。余談だが、この記事を書いた記者は、このあと林業の勉強をするためにしばらく会社を休んで林業研修を受けるのだそうだ。なんか、林業沼に足を突っ込んでしまった……パターン(笑)。
そして週刊プレイボーイ。この雑誌はいいよ。なんたって、グラビアに数々の色っぽいアイドルが登場して、付録に傳谷恵里香のDVDも付いている……記事がなかなかの硬派なのだ。千葉も現地入りして、かなり密に歩いている。私のコメントは最後のまとめ。
ちゃんと『絶望の林業』にも触れてくれた。
そして、8月にオークヴィレッジで行った対談が、「オークヴィレッジ通信」430号に掲載。これは会員誌?なのか。
1ページ目と4ページ目を紹介しよう。
最初に「絶望の林業」に触れて、最後に「希望の林業」に言及……ちょっとヨイショぽいが(笑)、なかなかバランスがよい。
ちゃんと本も紹介してくれた。
なお今週末5日(土)の朝日新聞にもインタビュー記事が掲載予定。
とまあ、こんなところです。自分で書かずに書いてもらうのは楽でいいなあ。
« 庭に植えたい木ナンバーワン | トップページ | 「 大阪万博奮戦記」の時代 »
「書評・番組評・反響」カテゴリの記事
- イオンモールの喜久屋書店(2025.02.20)
- 『日本の森林』に書かれていること(2025.02.19)
- 盗伐問題の記事に思う(2025.02.03)
- 『看取られる神社』考(2025.02.02)
- 『敵』と『モリのいる場所』から描く晩年(2025.01.25)
コメント