ミイラのぬいぐるみ
今日のミッションはミイラ展に行くこと…。
ホテルから歩いて行ける距離に国立科学博物館があって、そこでミイラ展をやっているのだ。朝から行くのにちょうどいい。
9時前に科学博物館前に着く。ほとんど一番だ。しかし次々と来訪者が来るが、女性が多い。7割がた女性じゃないか。女はミイラ好きという方程式が頭の中にできる(笑)。
さて内容は……それなりに面白いし私なりに考えることはあるのだが、それはまたの機会に。
もっとも心に留まったのは、ミュージアムショップ。現代のミュージアムショップはぬいぐるみ売り場かというのが私の持論?なのだが、なんとミイラのぬいぐるみが!
結構な値段なのだが、買う人いるのかね……。ま、私の心は少し動いたけど(^o^;)。
これ、みんなミイラ(のぬいぐるみ)。
« Yahoo!クリエーターズプログラム感謝祭の表彰台 | トップページ | 森林環境譲与税が来年度より満額? »
「森林学・モノローグ」カテゴリの記事
- 共産党の内向き指向(2025.07.07)
- 参政党と陰謀論と脳内麻薬(2025.07.03)
- バナナの街路樹(2025.06.20)
- 沖縄の印部石(2025.06.18)
- 「共生」でなく「ただ乗り」する花(2025.06.12)
コメント