ステイホーム週間の森は……
ゴールデンウィーク前のステイホーム週間なんだそうだが……私にとっては、台湾の玉山登頂予定日なんだけどなあ。。。
で、私も生駒山北部縦走(^o^)。できる限り裏道を通って、他人と会わないルートを選ぶのだが、どうしても人はいるね。皆さん、ステイホームではなく、レッツ・アウトドアになっていないか。
……それはともかく、またも目についたのは、こんな猛獣だった。
ハイキング道や駐車場の周辺にたむろしているのは、人から餌をもらおうとしているのだろうか。一応人に馴れているが、でも野良(野生)化している。おそらく多くの昆虫や鳥獣を餌にしているだろう。
しかし、どんどん数が増えていくような気がするが……。
そのうち山の自然に影響が出そうな気がするけどなあ。
« コロナ禍の裏で起きていること | トップページ | 廃品回収で聞く地球環境問題 »
「生駒山中・身近な自然」カテゴリの記事
- 庭で自給するジュースと七草(2025.01.06)
- 厄除けは森の中で(2025.01.04)
- ため池やダム湖の生態系(2024.12.23)
- 野良じゃがで炭素蓄積(2024.12.22)
- ちょっと田園地帯を歩けば(2024.12.19)
コメント