無料ブログはココログ

森と林業と動物の本

« 『絶望の林業』と不要不急の産業 | トップページ | 森の癒しには超高周波が必要? »

2020/05/13

Y!ニュース「超有用な外来植物の野生化…」を書いた裏事情

Yahoo!ニュースに「超有用な外来植物の野生化が進む…日本の自然に影響はあるか」を執筆しました。

「外出自粛」が言われてから、ほとんど毎日出歩いているわけだが、そんなときに目に止まった、この紫の花。ヘアリーベッチと気づいて各地に観察に出歩くことになった。

そして、ああだこうだと考えつつ執筆したわけだが……実は本文に書いていない大きな事実がある (@_@)。

いろいろヘアリーベッチについて検索していると、意外なサイトに出会ったのだ。

奈良県のナヨクサフジの分布とポリネーターの特定

なんと、奈良県のヘアリーベッチ、それも私が観察した大和川ほかの川が登場する。おお、先行研究があったのか、と思って執筆者を探したのだが、なかなかわからない。ようやくわかったのは、科学技術振興機構という国立研究開発法人が主催した、若者向けの研究のポスター発表のようだ。そして手がけたのは奈良教育大学付属中学生?であろうということ。

私が気づく4年前に、すでに奈良県内にヘアリーベッチが野生化して増えている報告があったというわけだ。ひえええ。中学生に負けた(笑)。もっとも、彼ら?は今は高校も卒業して大学生になっているかな?

その点を記事にも記そうとしたが、ちょっと助長になるうえ、研究者名がないので外した。だから、こちらに報告(^o^)。

まあ、ヒマな時は身近な動植物の観察して、いろいろ考察するのも面白いと思いますぞ。

2_20200513214501

しかし、改めてその増殖具合を確認して、そら恐ろしさを感じましたな。。そのうち、大問題に発展しそう。

« 『絶望の林業』と不要不急の産業 | トップページ | 森の癒しには超高周波が必要? »

取材・執筆・講演」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 『絶望の林業』と不要不急の産業 | トップページ | 森の癒しには超高周波が必要? »

April 2025
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

森と筆者の関連リンク先

  • Yahoo!ニュース エキスパート
    Yahoo!ニュースに執筆した記事一覧。テーマは森林、林業、野生動物……自然科学に第一次産業など。速報性や時事性より、長く読まれることを期待している。
  • Wedge ONLINE執筆記事
    WedgeおよびWedge on lineに執筆した記事一覧。扱うテーマはYahoo!ニュースより幅広く、森林、林業、野生動物、地域おこし……なんだ、変わらんか。
  • 林業ニュース
    日々、森林・林業関係のニュースがずらり。
  • 森林ジャーナリストの裏ブログ
    本ブログの前身。裏ブログとして、どーでもよい話題が満載(^o^)
  • 森林ジャーナリストの仕事館
    田中淳夫の公式ホームページ。著作紹介のほか、エッセイ、日記、幻の記事、著作も掲載。