Y!ニュース「アベノマスク納入業者の扱う木質ペレット……」を書いた裏事情
Yahoo!ニュースに「アベノマスク納入業者の扱う木質ペレットから読み解く読み解く怪しげなバイオマス発電」を執筆しました。
これ最初に大失敗した。なんたってアップしたときのタイトルが「マベノマスク」になっていた(泣)。指摘されて大急ぎで直しましたよ。。。一瞬、区別がつかないけど、やっぱりマズいわ(笑)。
最近はYahoo!ニュースでも徐々にコロナ関連でない記事も増えてきた。一時期はランキング10位までほぼ全部コロナに関する内容だったからなあ。私は「輸入木質ペレット」の怪しさは以前より把握していたのだが、執筆チャンスをつかめなかった。一般論で書いても読者を惹きつけない。そこにアベノマスクに登場したユースビオが扱っていると知って、こりゃ書けるかも、と思った次第。
ところで我が家には、アベノマスク届かないなあ。心待ち?しているのに(⌒ー⌒)。
ちなみにマスクの効用については全然信用していない。このような記事もある。
日常生活でのマスクの着用は、新型コロナウイルス対策にどこまで有効なのか? いまも賛否両論の科学者たち
しかし買い物に出て見かける人の95%ぐらいの人はマスクをするようになってきて、こちらがしていないと相手を不安・不愉快にさせるかも、と思いだした。いわゆる伊達マスク、エチケットマスクである。しょうがないので、家を出ても車に乗っている間はせずに店に入るときだけすることにした。1日20分くらいだけど。
しかしそんな見かけのために高いマスクを調達するのもシャクだ。今のところは大昔からストックされていたマスクを使用しているが、アベノマスクよ、早く来いと思う。できればユースビオ輸入のものを求む。そこにアベノマスクと記そうかな。。。
« ナラ枯れ、枯れないうちの伐採策 | トップページ | なぜ池に鯉がいる ? »
「取材・執筆・講演」カテゴリの記事
- Y!ニュース「メガソーラー裁判結審……」を書いた裏事情(2025.01.16)
- Wedge ONLINE「〈ヤバい林業〉大阪・関西万博のリング…」書いた裏事情(2025.01.15)
- 地震発災時に想う(2025.01.14)
- Wedge ONLINE「奈良のシカ」記事写真の裏事情(2024.12.16)
- Y!ニュース「森を守る墓を!墓埋法改正を」を書いた理由(2024.12.12)
コメント