土倉翁の墓参り
今日は2020年7月19日。土倉翁が19017年7月19日に亡くなったので、命日であり、103回忌ということになる。いや2016年が百回忌で4年経っているのだが、この場合は何年と数えたらよいのだろう。。。没後103年? まあ、墓参りをするということで川上村に馳せ参じた。
そもそも今年は、土倉庄三郎生誕180周年であり、土倉龍治郎生誕150年である。それだけに、何か二人を合わせたイベントを考えていたのだが、コロナ禍で吹っ飛んでしまった。あと半年を切ったが、収まったら地味ながら何かやりたいと思っている。
菩提寺である龍泉寺で法要。私は始めて阿彌陀経を読んだかもしれない。住職は引退されたので後継者を探しているそうである。浄土宗のお坊さん、いませんか(^^;)。
墓参り。ちなみに土倉翁の葬式は7月22日だったそうである。この日は私の母の命日だ。何もする予定はないのだが……こちらの法要と墓参りで済ませられないかな……と思ってしまった。
« 異変・奈良の鹿減少? | トップページ | 土倉翁の座右の銘「守不移」は起業の心得か »
「土倉家の人々」カテゴリの記事
- 朝ドラで気づく土倉家の物語(2024.10.23)
- 保護司制度の原点と林業(2024.08.29)
- Y!ニュース「津田梅子の学友・内田政子の生涯」を書いた裏事情(2024.07.22)
- 電力の父・土倉龍次郎と思わぬ電気利用(2024.06.05)
- 政治大学にて(2024.06.04)
コメント