『獣害列島』、電子版が発行される
タイトルどおりだが……なんと、もう『獣害列島』の電子本が出版された。
普通なら紙の本が出て、その売れ行きが一段落してから電子化するのだと思うのだが、この版元イースト・プレスは仕事が早い(笑)。
ほとんど紙の本と同時(同月)だからね。紙の本が手に入れづらい環境の方や、電子本の方が都合のよい方、どうぞアクセスしてみてほしい。
ちなみに価格は、新書版が946円に対して858円。多少お得です。
■配信が開始された主な電子書店
・Amazon Kindle
・楽天Kobo
・honto
・Apple Books
・Google Play ブックス
・紀伊國屋書店
・BookLive!
・ReaderStore
・ebookjapan
こうして見ると、壮観だわ。まだ他にも配信予定があるらしい。
私自身は、あんまり電子本は買わない。どうも画面だと読む気にならない(^^;)。ただ、最近久しぶりに「マンガ」を読んでみようかと思い出して、ネットとスマホでゼロ円マンガを大量に読み出した。今頃のマンガの傾向はどんなもんかという興味から始めたが、分野の広がりや表現方法の変化まで隔世の感がありますなあ。片っ端から目を通してゼロ円以外は読まない。課金対象になったとたんに止める。……ま、それではナンだから、そのうち金を払ってみようかと思っている。払い方も知らないから経験してみたいんで。払いたくなるマンガがあれば、だが。
『獣害列島』はどうだろう。電子本としては、誤字などを直していることは特典だ(笑)。
« 首里城再建。文化か森林か……とモヤる | トップページ | HPに『獣害列島』のページ »
「取材・執筆・講演」カテゴリの記事
- Wedge ONLINEに「古墳の宿…」の記事を書いた裏事情(2025.03.13)
- 徳田虎雄本から思い出した自身の経歴(2025.03.12)
- Y!ニュース「三陸は山火事の多発地帯……」を書いた裏事情(2025.03.06)
- 花粉症番組で「スギは冤罪」と力説(2025.03.05)
- 文楽に出る木の種類と建築へのツッコミ(2025.02.28)
コメント