Y!ニュース「大都会に出没する野生動物の侵入ルート…」を書いた理由
Yahoo!ニュースに「大都会に出没する野生動物の侵入ルートと隠れ家はどこだ」を執筆しました。
拙著『獣害列島』出版を受けて、
SpringX 超学校 「つくること、食べること、生きること なぜ野生動物は都会に出没するのか」
というオンライン講演をすることになった。ただ本と同じ内容を話すのでは芸がない。何か新味となるテーマは、という相談をして、獣害という以前の野生動物が出没する理由、それも農山村ではなく都会まで足を伸ばす理由、ということをテーマにすることになった。
ま、この記事は、その講演内容のネタばれ?である(笑)。
もちろん、丸ごとこの記事読んだら講演を聞く必要がないよ、と思われたら困るから、その延長にまた新しいことも話す予定だ。
考えてみれば、農山村にイノシシやシカが出没して深刻な獣害を引き起こしていることは、地方の人間なら自明の理というか、すでに知っている情報だろう。そして、それが地方の都市にも侵食してきたのが現状だ。そこからもう一歩進めると、大都市にも大型野生動物が侵入して被害をもたらす事態ではないか。すでに散発的にイノシシやシカが東京の都心部に登場してニュースになっている。そこから次に起こることを都市住民にも自覚してもらいたい……というのが講演の趣旨になるだろうか。
ともあれ、オンライン講演は、私にとってもまだ試行段階。どうなるか、講演の進め方自体にドキドキしている。
« トレイルカメラが身近に | トップページ | シカカモカモシカカモ。。。 »
「取材・執筆・講演」カテゴリの記事
- Y!ニュース「マダニの都会進出にご用心!…」を書いた裏事情(2022.06.17)
- Y!ニュース「世界最長寿の樹木発見?……」を書いた裏事情(2022.06.09)
- Y!ニュース「ロシア材ストップでウッドショックは…」を書いた裏事情(2022.05.26)
- Y!ニュース「林業の主産物は木材よりキノコ?」を書いた裏事情(2022.05.19)
- Y!ニュース『広がる盗伐を「伐採届の改定」は……』書いた裏事情(2022.04.25)
コメント