無料ブログはココログ

森と林業と動物の本

« Y!ニュース「木材価格急騰!ウッドショック……」を書いた裏事情 | トップページ | コロナ禍と割り箸 »

2021/05/12

シカが最後に残した草は

先週、芦生の森に行った。いわずと知れた京都大学の研究林(演習林)である。
入山には何かと手続きがいるので行きづらかったのだが、地元南丹市の企画で入る人々にお邪魔虫させてもらう。

いろいろ見どころはあったが、まずはサクラがまだ咲いていた(笑)。考えたら標高は700~800メートルあって、かなり涼しい。

次に林床が裸。これは、かなり激しい。でも、生えている草もあった。

2_20210510163401

何かわかるかなあ。バケイソウ、もしくはバイケイソウ。これは毒を持つのだ。だから、シカも食べずに残ったのだな。。。

3_20210510163401

あれ、食べられている。バケイソウを食べるとは……。この回りに糞がいっぱい落ちている。よほど腹を空かせているのか。考えてみれば奈良のシカもアセビを食べるからね。腹を空かせたら毒も皿まで食う。

1_20210510163401

もう一つ、食べられないで残っている草があった。わかるか?

トリカブトだ。さすがにこちらの毒は食べたらすぐ死ぬ。最後に残る林床の草はトリカブトであったか。

10年ぐらい前に来たときに林床は草に覆われていたという証言もあったので、その後シカの生息数がどんどん増えておいしい草から食べ尽くし、残ったのがバケイソウとトリカブト。だが、いよいよバケイソウも食べだしたという状況か。そのうちトリカブトも食べて平気なヤツが出てくるかもしれない。鹿賀食べない草を植えるなら、トリカブト(^o^)。

ともあれ、ここにヤバい草が生えていることは覚えておこう。いつか使えるかも(  ̄▽ ̄)。ヾ(- -;)

« Y!ニュース「木材価格急騰!ウッドショック……」を書いた裏事情 | トップページ | コロナ禍と割り箸 »

ナラシカ・動物・獣害」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« Y!ニュース「木材価格急騰!ウッドショック……」を書いた裏事情 | トップページ | コロナ禍と割り箸 »

April 2025
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

森と筆者の関連リンク先

  • Yahoo!ニュース エキスパート
    Yahoo!ニュースに執筆した記事一覧。テーマは森林、林業、野生動物……自然科学に第一次産業など。速報性や時事性より、長く読まれることを期待している。
  • Wedge ONLINE執筆記事
    WedgeおよびWedge on lineに執筆した記事一覧。扱うテーマはYahoo!ニュースより幅広く、森林、林業、野生動物、地域おこし……なんだ、変わらんか。
  • 林業ニュース
    日々、森林・林業関係のニュースがずらり。
  • 森林ジャーナリストの裏ブログ
    本ブログの前身。裏ブログとして、どーでもよい話題が満載(^o^)
  • 森林ジャーナリストの仕事館
    田中淳夫の公式ホームページ。著作紹介のほか、エッセイ、日記、幻の記事、著作も掲載。