9月11日にしたこと
SNSなどのタイムラインには、20年前の9月11日、自分は何をしていた……といった書き込みが目立つ。もちろんマスコミも、コロナや自民党総裁選だけでなく、9・11ニューヨークの自爆テロを振り返る特集が幾度も繰り返される。
では、私は何をしていたのか。
朝起きてつけたテレビに、いきなりニューヨーク・ワールドトレーディングセンタービルに飛行機が突き刺さった映像が飛び込んできた。一瞬、操縦ミスとかパイロットの自殺かと思ったが、小型機ならともかく旅客機にそれはありえんな、と思いなおした。
すると2機目がもう一つの高層ビルに突入するのをリアルタイムで目にした。これで、確実に意図的な攻撃だと気づいた。しかし、これは自爆攻撃だ。いわゆる特攻隊である。
とはいえ、何が起きているのかまったく理解できない。どうにも落ち着かない。不安が頭の中をグルグル回る。そのうちテレビの解説だったか、イスラムのテロではないか……といった推測が流れた。それはどこかの国主導なのか?それとも……あまりに情報不足だ。
ただ、あまりのんびりしていられなかったと思う。その日は、取材を受ける予定があったのだ。東京新聞の記者が生駒まで来る。
それで車で生駒駅まで迎えに行って、生駒山中腹のカフェ・ラッキーガーデンに連れて行く。そこの野外席でインタビューを受けるのだ。テーマは、たしか里山だったと思うがはっきり思い出さない。ただ、その取材の間にも、ニューヨークで起きた事件について語らずにいられない。いくら新聞記者だってこの時点では、何の情報も持っていない。
ただ、今後のアメリカの対応に不穏な予感がした。黙っていない。おそらく、復讐の戦争が始まるだろう……。
そんな話を記者としていた。
それから20年かあ。その今日1日を私は家庭内のごたごたで走り回って汗をかいたのだが……あえてやった仕事を考えると、もうすぐ出版する予定の本に載せる写真のキャプションを書いたことぐらいか。そうそう、11月に発売される谷山浩子の新アルバムを予約したよ。これぐらいだね。明るいニュースは(^_^) 。
« ナラシカの草の食い方 | トップページ | 杉葉線香は、なぜ売れたのか »
「森林学・モノローグ」カテゴリの記事
- トランプ米大統領と、緑の植民地主義(2025.01.21)
- 阪神大震災、改めて思い出す(2025.01.17)
- 雪化粧。そして、うぴ子(2025.01.12)
- ジビエ嫌いのジビエ・ビジネス(2025.01.11)
- 森の奥で根っこを張る(2025.01.05)
谷山浩子のオールナイトニッポンはきいていました。
コンサートは就職してからはいっていないのですが。
37年前のスタジオ演奏とかのこっていました。
【https://www.nicovideo.jp/watch/sm11114464】
投稿: 岡本哲 | 2021/09/12 08:30
おお、古いファンですね。私はコッキーポップの時代から。もうすぐデビュー50周年ですからね。
ネットではユーチューブなどにも多くの歌が聞けます。谷山浩子の曲だけかけ続けるラジオ番組が、いくつもあります。大ヒット曲はないのに、ここまでファンがつくのだから、すごいことです。
投稿: 田中淳夫 | 2021/09/12 09:32
WTC に 767 が突っ込んだのは NY 時間の朝で,日本では夜でしたから,思い違いでは?
投稿: | 2021/09/12 18:51
あっ、そうか。しかし初めて見たのは朝で間違いありませんから、あれはリアルタイムではなくニュース映像だったんですかね。ずっと中継していた記憶があるので、前夜の映像と交えて放送していたのでしょうか。
まあ、20年前の記憶ですから(^_^) 。
投稿: 田中淳夫 | 2021/09/12 22:28