Y!ニュース「木材利用促進が林業を狂わす?」を書いた裏事情
Yahoo!ニュースに「木材利用促進が林業を狂わす?木あまり時代を直視しろ」を執筆しました。
もともとは、現在は「木あまり時代」なのだよ、ということを書くつもりだったのだが……みんな森林は減っていると思っているけど、実は増えているし、木材生産量も世界的に増えすぎてだぶついているのだよ、だから木材価格も下がるのだよ、と書こうと思っていた。つまり世界的な傾向を記すつもりだったのだ。
そこに10月は「木材利用促進月間」だと法律できめたことに気づく。
ちょっとブッツンしてしまって(笑)、おいおい林野庁、こんな月間だ記念日つくって楽しいのかよ、という思いが強まってしまった。
木材利用促進が、実は木材の無駄遣い促進、木材の価値下落を引き起こしていることをちっとは認識してほしい。結局、目的と手段の取り違えを進めてしまい、何のために木材を使おうと言いたいのかわからなくなっている。
林業振興?森林の健康?地球環境?それとも自分の出世?
あ、それと今月もかろうじて(Yahoo!ニュースに)2本の記事を書けたな、という密かな思い(^^;)。
« 林業をテレワークで! | トップページ | 皆伐-再造林の進め方? »
「取材・執筆・講演」カテゴリの記事
- Y!ニュース「マダニの都会進出にご用心!…」を書いた裏事情(2022.06.17)
- Y!ニュース「世界最長寿の樹木発見?……」を書いた裏事情(2022.06.09)
- Y!ニュース「ロシア材ストップでウッドショックは…」を書いた裏事情(2022.05.26)
- Y!ニュース「林業の主産物は木材よりキノコ?」を書いた裏事情(2022.05.19)
- Y!ニュース『広がる盗伐を「伐採届の改定」は……』書いた裏事情(2022.04.25)
コメント