無料ブログはココログ

森と林業と動物の本

« 『浩子の宅録』と『虚構の森』 | トップページ | 『虚構の森』第一章の扉 »

2021/11/18

『獣害列島』は異論か?

このところ、また急に拙著『獣害列島』に関する反響がいくつかあった。

一つは、某進学塾の問題集に『獣害列島』の一文が引用されたこと。問題そのものを紹介したら面白いと思ったのだが、ちょっとまずいか。でも、使われた部分を少しだけ。

1_20211118221701

Img003_20211118220601  Img002-2  

テーマは、野生動物と人間の共生である。奈良の鹿と青森県下北半島のサルの話。後者の下北のサルの話は理想論みたいだが、私は奈良公園のシカに関しては、わりと実現しているのではないかと思う。

そして、今度は某新聞社が正月版に「(仮)野生の逆襲」という特集記事を考えていて、それに関する取材をリモートで受けた。

こちらの仮説は、「人間は自然を壊して暮らす場所を広げ、経済成長を遂げてきたが、「自然の領域」に踏み込み過ぎるとしっぺ返しを食らう」というもので、コロナ禍も含めようとしている。ここで「人間が自然を壊したから」という点に関しては、私は否定する。人間の自然破壊を否定するのではなく、現在の獣害は、人間が自然界から撤退する過程で自然の回復が進み、それが獣害として発露しているというのが持論だ。決して間違っているとは思わないが、世間的には異論扱いだろう。

問題集を読んだ小学生がどう反応するか、そして某新聞ではどんな記事になるのか、楽しみだねえ。

 

« 『浩子の宅録』と『虚構の森』 | トップページ | 『虚構の森』第一章の扉 »

書評・番組評・反響」カテゴリの記事

ナラシカ・動物・獣害」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 『浩子の宅録』と『虚構の森』 | トップページ | 『虚構の森』第一章の扉 »

March 2025
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

森と筆者の関連リンク先

  • Yahoo!ニュース エキスパート
    Yahoo!ニュースに執筆した記事一覧。テーマは森林、林業、野生動物……自然科学に第一次産業など。速報性や時事性より、長く読まれることを期待している。
  • Wedge ONLINE執筆記事
    WedgeおよびWedge on lineに執筆した記事一覧。扱うテーマはYahoo!ニュースより幅広く、森林、林業、野生動物、地域おこし……なんだ、変わらんか。
  • 林業ニュース
    日々、森林・林業関係のニュースがずらり。
  • 森林ジャーナリストの裏ブログ
    本ブログの前身。裏ブログとして、どーでもよい話題が満載(^o^)
  • 森林ジャーナリストの仕事館
    田中淳夫の公式ホームページ。著作紹介のほか、エッセイ、日記、幻の記事、著作も掲載。